見出し画像

JBF2023感想文


2023.6.25.June Bride Fes.2023 幽閉の山猫


お疲れ様でした!

この日のために駆け抜けた半年間でした。

今回新刊はもちろん、イベント前~当日についても思い入れある参加となったため書き留めるべく、半年ぶりの更新となります。
これを打っている今Twitterは全国的に落ちており、何か暇つぶしにでもなれば幸いです。


設営について


お誕生日席でした。
どう考えても新刊が大変にかさばるためです。本当にお邪魔しました。

しかし頂いたからには…やったるぞ!と、今まで適当にしていたスペースレイアウトにテコ入れする機会にもなったのでつらつら書いていきます。

新刊タワー、背幅&装丁と相まってなかなかのパンチ。


ディスプレイ棚

(画像左奥)
なるべく本を立てて置きたいためついに導入。
かさばらない事を重視した結果、紙製ですがしっかり什器に…

上段にはお品書き、下段に見本誌を置きました。
裏側にはペットボトル置けるくらいの空間もあって、釣銭とか売り子へのメモとか貼ってました。

棚だけでスペース4分の1は取るけど、置くだけで表紙が目に入って映えるのとしばらくサークル参加が続きそうな点を加味すれば長い付き合いになりそう?


告知周り

12月発行予定のアンソロに参加させて頂いてます。

フライヤー頒布と現時点で考えている話のイメージイラストを展示しました(画像手前&右奥)
原稿進捗の限定的アップはOKでしたがこれは色々と大丈夫だろうか…と主催様に伺い、是非とご快諾いただき(多謝)存分に見て見てしました。

不相応な席配置と言い、とにかく誰なのおじさん状態だと思ったので…
こういう絵を描きます、という開示が必要かなぁ感じてその点は他にも工夫しました。

ポスターと画像手前にあるお揃い絵柄のサンクスカードもその一環です。
どちらも以前イラスト本でお世話になったグラフィック印刷で、今回も色再現バキバキで流石です。


カードスタンドは下記を参考にしました↓


ポスターの適正サイズ一生分からん問題

こうして見るとデカいんだけどな…

本当にそう
結論、1サイズ上でも良かったなと思ってます。

B2/布ポスターでスぺ番を入れず、持ち運び楽で使い回し可能な仕様。
しかし会場で見ると…意外と小さい…!?
正直家で開封した時点で、思ってたよりコンパクトだなという手ごたえだったので会場で見たら一層思いました。
ただ普通に考えると充分デカいサイズではあるので、ここは個人の好みかなとも。

これくらいの大きさがいいな、と感じたポスター掲示サークルさんに伺ったらA1サイズとのことで、惜しい!注文時迷ってチキっていなければ…

今回得た感覚で、次新たにポスター刷るとなったら景気よくA1でデッケー!って言てみたいですね。
B2は赤ブーのレンタルしているポスタースタンドでギリギリ掲示できたので扱いやすさはこっちの方が上かなと思いました。個人の意見です。


赤ブのポスタースタンド

そう、ポスタースタンドはまだ持っていないので今回会場レンタルしました。それについても少し書きます。

サークル入場8時を少し過ぎた位にスタンド貸出ホールに到着し、既にそこそこ人が並んでいました。
でも5分くらいで受け取れて、在庫もまだあるように見えたので一安心!
と思ったら約1時間後に「借りれなかった」ツイートを見かけたのでやはり人気のようです。

スタンドはクリップを可動域限界まで寄せてギリB2サイズが飾れました。
角のキワまではカバーできず、布ポスターゆえちょっと端が垂れてますね。
A1サイズを飾るなら大人しく市販品買った方がよさそう…
(POSUTA高いよ~!)

B2以内なら全く問題なさそうですが、上端しか留める箇所がないため巻き癖が残る紙だとやはり下端があった方が心強いのかなと。

要するにポスタースタンド買えってコト…!?

でもポスター本体以上に値は張るしイベント参加頻度を考えても安くはない!
なのでまずはレンタル使ってみて、その上で結論出すと心理的に楽 おすすめです。

(追記)ちなみにこのあとポスタースタンド購入しました。



即売会、オタク同窓会


名札。売り子がカノさん好きと言ってくれたので

せわしないオタク

(ここからはよりパーソナルなイベント日記になるので特に読んで益はありません)

島中のソーシャルなディスタンスも圧縮され確実に人の出は戻ってきてると感じました。

しかし6月、暑い…………

夏季イベントがほぼ初めてなので未知数でしたが、これ8月とか無理でしょ…終始ベショベショオタクでお送りしました。
夏イベ、覚悟が必要すぎる


観測されるオタク

東の端から端まで足を運んでくださったフォロワーさん方が居て本当にビックリしました。
ホール間移動も大変だし、私はと言えば自カプを回るのに手一杯で…
色々なサークルをゆっくり散策しづらい中、まさか観測されているとは思わず激励してもらい元気出ました!

現ジャンルの方とお話しできるのはもちろん、オフイベントで再会する同人ロマンも実現し、下手の横好きも続けてよかったなぁと。

そんならまだまだ同人誌…出したいよな!



おわりに


差し入れ。ありがとうございます

イベントから早1週間、同人誌の海に溺れ差し入れを貪りながら過ごしています。
今回初の同カプ2冊目ということもあり、少し勝手が分かってきたり嬉しい事があったりとイベント全般通してとにかく楽しかったです!

今は新刊のおまけ話を9月グッコミでリベンジとかアリかな~と考え中です。
どんどん参加スパンが短くなって我ながらヤバイとは思いつつ、この際2023年は同人イヤーにしてしまおうかと画策しており最早とどまれません。

最高の装丁見てくれマン
(通販こちら↓)

https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031075883


そうして書いてる間にTwitterがぽろぽろと復活したぽいですが、どうやら不具合ではなく仕様としていじった結果らしく流石にもう(サービスとして)ダメかも…と感じたので来月頭までに別拠点作るつもりです。
まだ何もかもできてないんですが、そしたら今後もこういう自我文章を気楽に投げれていいかなと思い…
 (追記→これ個人サイトの事を言ってましたがまだまだ先になりそうです。当面はTwitter/まとめ用pixivに居ます)


もし今後Twitterがオワっても、みんなの実家ビッグサイトでまた会えればと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?