見出し画像

72.好きなイラストレーター -中村佑介さん-

こんにちは、narumiです。
今回は、私の好きなイラストレーターについてシェアしていきます。

中村佑介』さんです。

いろんな作品にイラストが載っているため、中村佑介さんのイラストを目にしたことがある方は多いのかなと思います。

例えば、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのジャケットにも使用されています。

他にも、直木賞候補作品になる等、ベストセラー作品の『夜は短し歩けよ乙女』のカバーにもイラストが使用されています。

◆中村佑介さんを知ったきっかけ・好きな所

中村佑介さんを知ったきっかけは姉でした。
私は3兄妹の末っ子なのですが、兄・姉の影響を受けて兄・姉の真似をして始めたことがたくさんあります。
絵を描くことも兄弟の影響で、兄弟が漫画のイラストの模写をしている姿を見て、私も絵を描くようになりました。
姉はずっと絵を描き続けて美術系の塾に通い、大学も美術系に進んだのですが、絵を描くことも見ることも好きでお気に入りのイラストレーターの画集を買って見ることもしていました。
私も借りて画集を読んだりしていました。
中村佑介さんは姉の画集を見たことがきっかけで好きになりました。
元々読書が好きで小説のカバーに使われているのは目にしたことがあり、店頭に中村佑介さんのイラストが使われている本を見ると思わず足を止めて手に取ってしまいます。

どんな所が好きかと聞かれたら、なかなか言葉にするのが難しいのですが、
中村佑介さんの描く女性のイラストが好きです。
スタイリッシュなイラストで横顔の女性の周りに動物やいろんなものが散りばめられていて、
小説を読む際にはカバーを見てこれはどんな物語なんだろうと想像してから読み始めるのですが、読み進める中でイラストに散りばめられている様々なものがストーリーのキーとなって登場していってだんだんイラストの意図も伝わってくるのが楽しいです。


◆喋りも!

高校生の時にイラストレーターの仕事を目指している友達が美術系の専門学校のオープンキャンパスに誘われて一緒に行ったのですが、
その時に中村佑介さんの講演会もやっており、そこでリアルな中村佑介さんに初めてお会いしました。
実際お話聞くと、めちゃめちゃお喋りな方で面白い方です。
イラスト業界やイラストの構図などの意図の部分のお話も面白いですし、私生活に関するお話も面白いので、気になる方は動画見てみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?