見出し画像

医療大学生の読書記録#1output読書術

みなさんこんにちは! kazuです!!

 今回から最近の趣味の一つになった読書を記録として残していきたいと思います!!

見やすいように、目次を設けて発進していくので、自己満足にはなりますが

ぜひ見てくれると嬉しいです!!!

目次
1. きっかけとこの本を選ぶべき理由
2.内容
3.まとめ
4.格言

こちらの4つで書いていきたいと思うのでよろしくお願いします〜

1.きっかけとこの本を選ぶべき理由

 まずこの本を取ったきっかけは、ブログを始めてみたかったからです(笑)

読書をしてinputはよくするのですが、outputの方は全くしてこなかったので

 挑戦してみたい! と思ったのがきっかけですね。

まさしくこの本は、このような私の悩みを解いてくれるような1冊で、始めてnoteで

読書記録を書くなら、この本だと思いましたね😁

読書に苦手のある方、どうやって本を読み進めていけばいいんだろうと悩める人に

おすすめの一冊となっているので手に取って欲しいですね!!

2.内容とここは読んでほしい点

 内容もそうなのですが、一番読んでほしい場所がいくつかあるので

紹介していきますね!

(1)読書とは最大の自己投資であること

 これは今ままでの自分の考えが変わるほど、読んでて心に残りました。

自己投資といえば、「副業やインターンでアルバイト以外で稼ぐ」

私はずっとそうなのかと思っていました。しかし、自分を成長させるみじかなもの

読書ということを考えておらず、読んだときにそうなのか!と衝撃が走りました。

今までインターンとかで、難しいことやらないと成長できないのかなと

思っていた自分が少し恥ずかしくなりました(笑)

(2)読書とは根性論ではなく、方法論

  私は高校などの読書のために設けられた時間が嫌いでした。

しかも、読書記録と言って何冊読んだのかも記録するんですよ?

 今の自分がこんな記事書いてるとなったら、過去の自分は笑っちゃいますよね(笑)

そんなことはさておき、意地でも読まなくちゃと考えてた私は、とにかく数をこなせば

読書も上手くなるだろうと思っていました。しかし、もちろん早く読まないとと考えて

いるなら頭に入るはずありません。最近の部活でも、根性論は通用しなくなってきてい

るのですから、読書でも同じことが言えると思います。数だけこなしてた私にとって、

この方法は知って得をしました(笑)

(3)outputトレーニングであり、やった分だけ筋力がつく

 これも先ほど書いたのと似てしまう部分はあるのかもしれませんが、筋トレも同じで

ただやっただけでは、筋肉がつくはずありません。

この方法もちゃんとしたやり方を学ぶことで、

効果が10倍ほど上がるらしいです(笑)

これを機に私も読書ログをつけようと思います!

3 まとめ

今回、output読書術の記事をこうやって書いてきた中で、とても自分のためになった

と実感することができました。

何より 

楽しい!!!!!!

これに限ります(笑)

今年も始まったばかりで続くかどうか不安でもありますが、この記事をよりうまく

書けるようにがんばりますので、よかったら見てくれるとめちゃめちゃ嬉しいっす(笑)

それでは、inputの整理 理解 編集 outputを大事にがんばります!

ほなさいなら!あばよ!!

4.格言

楽にできる習慣なんぞ捨てちまえ。苦労してできた習慣こそ本物。
尻より胸の方が食べるも揉むも美味。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?