諧謔日記その44:1月のよてい

新年あけました。今年もよろしくね。
今月も人前でピアノを弾く機会がちょいちょいあるのでお知らせします。

・1月7日(日) オワリズム弁慶@越谷EASYGOINGS
Relentsが全国55か所の会場でライブをやる日本ツアーをやってるんですよ、すごいね。それの埼玉編にオワリズム弁慶を呼んでいただきました。光栄です。
対バンにクリトリック・リスがいたり、転換アクトが一寸先闇バンドのおーたけさんだったり、弁慶でもベースを弾いてくれているRyu the handの手相占いコーナーがあったりと盛りだくさんでアツい日になりそう!イベントの詳細は越谷EASYGOINGSのホームページをみてね。
あとこの日は個人的なセールスポイントがふたつあります。ひとつめは白石の新シンセお披露目だよ(騙し騙し使ってた13年選手のシンセが年末ぶっ壊れたから)っていうわりとどうでもいい話。もうひとつはこの日なんと横濱J&Bオーケストラで長年いっしょに演奏してきた石橋かよちゃんがトランペットで参加するよって話なんですけど、彼女はもうなんというかホントに学生時代からの付き合いだしいっしょにいろんな困難や理不尽に立ち向かった戦友みてぇな奴だからね、まさかこんなところでいっしょにやることになるとは、という感慨があります。注目しちゃうよね。

・1月22日(月) シセサトリオ@大泉学園in"F"
 シセサトリオはアコーディオン笹川栞、ピアノ白石なる、ベース瀬戸慎之介のズッコケでこぼこ3人組だよ。オリジナルやジャズのスタンダード、それから3人の共通の趣味であるクラシック音楽のアレンジなんかを演奏するインストバンドです。1年ちょっとぶりのライブで何やるかいまんとこ不明ですけど、3人それぞれの1年分の成長を持ち寄ってのびのびと演奏するんじゃないかしら。
ド平日の夜開催です。ご都合よろしければぜひ。こちらは出演者に「行けたら行く」で予約ができます。

・1月27日(土) 詩央里@東新宿 真昼の月 夜の太陽
「詩央里」と「パノラマとラボラトリー」のツーマンライブだよ。アコギを弾いて歌を歌う詩央里が今回はNARUTRIO(ピアノ白石なる、ベース渡部かをり、ドラム小林真也)を従えて演奏するよ。我々が素直に従うかはわかりませんけど。冗談。ほぼ全曲、編成に合わせてアレンジを変えて演奏する予定です。まったくもう、アレンジャーはたいへんですよ。
こちらのライブはツイキャスでの生中継があるそう。配信っていうんだっけ。無料で見られるそうですので、よろしければぜひ。18時半開演でございます。

今月は以上の3本です。
今年もどうしてか6月までライブの予定がある!(来年4月にも1本決まりました。どうなってんの?)まぁ幸先いいっちゃいいのかもしれないけど、2年くらい前に思い描いていた「家で作編曲と自炊とゲームだけやって過ごす未来」からは離れているように感じるよ。けどまぁピアノを弾く機会をもらえていることといいますか、必要とされているのならばありがたいことですし、こういうかんじが続くのであればもう「作編曲が本業だけどたまに演奏もやらせてもらってます」とか言ってないで「作編曲家兼演奏家です」って胸張って言わなきゃなぁ~とか考えてますけど、作編曲の仕事してたら演奏家自称できるくらい楽器に触れる時間なんてないじゃないですか?ないですよ!ゲームやったりチャーシュー仕込んだりもしなきゃいけないですし。どうバランス取っていくんやろね。まるで他人事。今回はここまで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?