見出し画像

ブログが投稿できない

昨日(2022年8月11日)の午後から、
Wordpressのサーバーが
海外から攻撃されているらしい。

んで、
サーバーが停止しているとの連絡。

ブログを開こうにも
エラーメッセージ。

昨日の分のブログは
朝に書いたから大丈夫だけど
今日のブログはどうしよう。


ついに約4000日の毎日更新に
終わりが??


でも


ブログだろうが
メモだろうが
YouTubeだろうが


どんなメディアを使おうが
情報発信をすることに
意味がある。


情報発信せず
世の中に知られないということは
残酷な表現だけど


『無いものと同じ』


人って
知らないもの。わからないもの。を
キライになる。


先日、3年ぶりに会う人に
「実は初めて会ったとき
 あなたの事キライだった」
って告白された。


それは
眉ソムリエという得体のしれない
ことをしていたから…と。

知らないものは
そうなるよね。わかるわかる。
ぼくもその感覚はわかる。


昔は
「ありがとう」を「有難う」って
漢字で表現するのは
意識高い系の人が
やっているんだと
思っていた。


でも
ありがとうの意味を知ったら
漢字で書く意味が分かった。


・出会う人
・側にいてくれる人
・当たり前に歩いている事


「目の前の有る事は
 当たり前なんかじゃない。
 だから、有り 難(がた)い」
「ありがとう」と「有難う」


使う時と場所は選ぶけど
心の中ではいつも「有難う」。


知るって大事。
伝えるって大事。


あなたの存在
あなたの想い
あなたの出来ることを
どうやって伝える?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?