見出し画像

【日記】2023年8月6日~8月12日

ため込んでいた日記は全て出していく所存(とは言え実はもうほぼ無い)。

8月6日
日焼けで腕がヒリヒリする感覚をすっかり忘れていた。痛い。
夜になっても一向に涼しくならない。
塩タブレットがまあまあしょっぱくない程度には汗をかいていたけども、人見知りと外面キープが災いして涼しい顔をしてしまった。
暑いときは暑いと言うべきである。
人と人の間に挟まれる状況では(物理的にも精神的にも)正直どちらにもつきたくないという一心で表情を薄めにしていた側面もあるのだが。

8月7日
子供も家族も関係ない、完全なる私用での休暇は久しぶりで、心が躍るかといえばそれはもう躍るのである。
とは言え夏休み期間であり、当然娘たちは一緒にいるのではあるがそれはそれ。
扇風機の前での昼寝は相変わらず最高。

8月8日
私にかけられた「責任感」という言葉について、ずっと考えていて、それは違うと思うけれど、じゃあどう違うのかというところが説明できなくてもどかしいまま無言の日々を過ごしていた。
別に責任など負っていない。ただやりたいからやっているのであって、この場合の責任はどこに対してのものなのだろうか。
結局、私は自分が楽しいからやるのだ。
聴いた人が少しでも「おっ」と思ってくれれば御の字で、更にちょっとでも好きになってくれたり、良い気分になってくれたり、ほんの少しだけでも誰かの思い出になってくれれば大大大成功なのである。
そこに、周りに対しての責任感などない。あるとすれば自分に対して、自分がやると決めたことへの責任だけ。であればそれはきっと違う。期待された責任感など私は欠片も持ち合わせていない。
だから買い被りですよ、期待されているようなものではありませんよと反論したいのだけれど、どうにも頭の回転が遠回り過ぎて答えが出るまで1ヶ月くらいかかってしまった。

8月9日
意外と燃え尽きていない。
単純に疲労が溜まっている。

8月10日
盆正月と書いてぐうたらと読めなくなったのはいつからだったか。

8月11日
絶叫系が得意になったことは一度もございません。

8月12日
婚家と実家が割と近いことに関して、今のところはメリットの方が多い。今後は、はてさて。
全然関係無いが、私は自分が晴れ女だと思っている。
遠出の際は恩恵に与ることが多く、この度もそうであった。ありがたや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?