見出し画像

自分の【パーソナルカラー】を見つけてワンランク上のおしゃれを!

メイクやファッションのことを調べていると、パーソナルカラーやイエベ、ブルベという言葉がよく出てくるのではないでしょうか?
好きな色の服やメイクを取り入れても、少し違和感を感じた経験がある人もいるでしょう。
『好きな色』と『似合う色』はその人が持つ肌や瞳、地毛の色によって異なります。

今回は『似合う色』である『パーソナルカラー』について特徴や種類、診断方法についてご紹介します!



パーソナルカラーとは?簡単にわかりやすく解説!


パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った肌や瞳、唇などの色や特徴に基づいた似合う色のことです。

第三者から見た『似合う色』になるので、『好きな色』とは異なります。
次の章では、パーソナルカラーによる効果や分類方法についてより詳しく説明します。


パーソナルカラーによる効果 

自分に似合う色をコーデやメイクアップに取り入れることで、以下の効果やメリットがあります。

・顔色が明るく、くすみも目立ちにくくなる
・フェイスラインがすっきりして見える
・肌がキレイに見える
・目が大きく見える

反対に似合っていない色だと、以下のような印象に映ってしまいます。

・肌荒れやくまが目立ってしまう
・鼻や頬の影が目立って肌がくすんで見えてしまう
・青白く不健康に見えてしまう


パーソナルカラーの種類を紹介!よく耳にするイエベ・ブルベとは?


最近パーソナルカラーが流行になってきて、SNSや雑誌、テレビなどでイエベ・ブルべという言葉を耳にすることが増えたと思います。
パーソナルカラーの種類は、イエベ・ブルベの大きく分けて2つに分類されます。
それぞれ、イエベ=(イエローベース)、ブルベ(=ブルーベース)の略称です。
肌が明るく見える色のベースが黄み寄りならイエベ、青み寄りならブルベに分けられます。ただし、肌の色が黄っぽいからイエベ、白いからブルベというだけでは判断ができません。

イエベとブルベの特徴について、以下で詳しく説明していきます。


イエローベース(イエベ)の特徴

・瞳の色が明るいブラウン、ダークブラウン、黒に近いブラウン
・唇の色がオレンジみを帯びたピンク、朱赤
・髪色が明るいブラウンや黄みがかったダークブラウン
・血管の色味が緑系
・シルバーよりもゴールドのアクセサリーが似合う


ブルーベース(ブルベ)の特徴

・瞳の色が黒に近いダークブラウン、ローズブラウン
・唇の色が青みを帯びたピンク、赤紫
・髪色が黒や赤みが勝ったブラウン
・血管の色味が青み系
・ゴールドよりもシルバーのアクセサリーが似合う


【さらに詳しく】パーソナルカラー4タイプの各イメージを紹介



イエベとブルベの特徴について説明しました。さらに調べていくと、よくスプリング、サマー、オータム、ウィンターという言葉も目にすることがあると思います。
イエベ・ブルベの2分類から色の発色によって、以下のようにさらにタイプが分かれるのです。

・イエベ(イエローベース)でも発色のよい明るい色が似合うスプリングタイプ(春)、発色を抑えた深い色が似合うオータムタイプ(秋)

・ブルベ(ブルーベース)は、発色を抑えた明るい色が似合うサマータイプ(夏)、発色のよい深い色が似合うウィンタータイプ

以下では、各タイプ毎にそれぞれの特徴や似合う色、アクセサリーなどをご紹介します。


イエローベース・スプリング(春)


【あたたかくて優しい華やかなイメージ】

・肌:黄みのあるベージュ、透明感
・頬:ピーチ系やサーモン系
・瞳:明るいブラウン
・唇:サーモンピンク
・髪:明るいブラウン
・アクセサリー:ゴールド、花のモチーフ


ブルーベース・サマー(夏)


【上品でソフトで優しいイメージ】

・肌:色白でピンクっぽい、黄みは感じられない
・頬:青みや紫っぽいピンク
・瞳:黒に近いダークブラウン、ローズブラウン
・唇:青みがかったピンク
・髪:明るい茶、ダークローズブラウン
・アクセサリー:パール、シルバー、プラチナ


イエローベースオータム(秋)



【知的で大人っぽく落ち着いたイメージ】

・肌:陶器のような肌、色は様々
・頬:赤みはほとんどない
・瞳:ダークブラウン、黒に近いブラウン
・唇:オレンジ系
・髪:黄みがかったダークブラウン
・アクセサリー:マットなゴールド、木や石などの自然素


ブルーベース・ウィンター(冬)



【モダンでシャープ、クールなイメージ】

・肌:非常に白い、褐色の肌
・頬:バーガンディやローズ、色味がない
・瞳:黒に近いダークブラウン、青みのある白目
・唇:ローズ系
・髪:ツヤのある黒
・アクセサリー:華やかでデザイン性のあるもの、シルバーやプラチナ


パーソナルカラー診断で自分のタイプを知ろう!


パーソナルカラーは自分でも簡単に調べられます。
自己診断をして、ぜひメイクやファッションに取り入れてみてください!
以下のサイトでも簡単にパーソナルカラーを調べることができます。

パーソナルカラー診断|@cosme(アットコスメ)


診断をする際の注意点⚠️

パーソナルカラー診断の場合には、いくつか注意点があります。

・本来の肌の色で正確に診断するためにノーメイクで行う
・服の色に影響されてしまうことがあるので、白い布で覆うか、白い服を着用する
・服と同様、色に影響されないよう背景も白い場所で行う
・体調が悪い日は顔色が変わってしまうため、避ける

以上のことに注意しながら診断を行うと、正確に自分のパーソナルカラーを調べられます。


パーソナルカラーをもっと知りたい方へ


パーソナルカラーをより詳しく知って、メイクやファッションに取り入れたい方には、以下の方法をおすすめします。


  • 『パーソナルカラーと骨格診断』

  • 『パーソナルカラー16診断』

  • 『美容院などによるに合わせ診断』

それぞれどんな診断なのか、1つずつ詳しく見ていきましょう。


パーソナルカラー✖️骨格診断

パーソナルカラーと同じくらい「骨格診断」という言葉も耳にするかと思います。
骨格診断とは、その人の骨格に合わせて似合う服の形や特徴を見つけられる診断のことです。

骨格診断では、『ストレート』『ウェーブ』『ナチュラル』の3タイプに分けられます。この骨格診断とパーソナルカラーを組み合わせてファッションに取り入れることで、より垢抜けた印象になります。

サイトによってコーディネートも出てくるので服装にいつも悩んでしまう方におすすめです。

パーソナルカラー16診断

パーソナルカラー16診断とは、スプリング、サマー、オータム、ウィンターの4シーズンパーソナルカラーを色の特徴(色相、明度、彩度、清濁)で、さらに細分化した進化型の診断です。
4つのタイプで調べてもしっくりこない方やもっと詳しく知りたい方におすすめです。


美容院による『似合わせ診断』

ヘアスタイルやヘアカラーに迷っている時は、美容院で受けられる『似合わせ診断』もおすすめです。

美容師さんがドレープを用いてパーソナルカラーを診断し、骨格やなりたいイメージをその場で擦り合わせていくことができます。

ヘアスタイルを自分で変えるのはなかなか難しいと思うので、こういったサービスもぜひ活用してみてくださいね!

パーソナルカラーをうまく取り入れて垢抜けた印象を手に入れましょう!



今回はパーソナルカラーの特徴についてご紹介しました。
自分のパーソナルカラーを見つけることはできましたか?
ぜひ普段のメイクやファッションに取り入れてみてくださいね。

また、垢抜けたいと思っている方は、以下の記事で『垢抜けメイクのコツとポイント』も紹介しているので、合わせて参考にしてみてください。

いろいろ試してみて垢抜けた印象を手に入れましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?