見出し画像

Mastodon自鯖を建てて一ヶ月

 こんにちは!
 前回の記事では思いがけずたくさんの方に読んでいただけて、とても嬉しかったです。ありがとうございます!
 今回は自鯖を建てて一ヶ月ほど経ったので、建ててからやったことなどを書いてみます。





新しいバージョンにアップデートした

 kmyblueフォークで新しいバージョンが出たら速やかにアップデートを行います。自鯖はLTS版なので、LTS版の新バージョンが出たらアップデート作業をする、って感じですね。
 これもありがたいことに分かりやすい手順書がある! 感謝~! 読みながら進めます。

【Updation】

 特に問題なければすぐ終わります。早! アップデート後はどこかおかしな所はないか、正常動作しているか確認。


バックアップをCloudflare R2に保存&cronで自動化させた

 自鯖お手入れの基本といえばバックアップ。サーバーが何らかの理由で突然死しても蘇生できるよう、定期的にデータベースのバックアップを取るようにしました。

【Backing up your server】

 しかし同じサーバー内部にバックアップを取るのではあまり意味がない……気がしたので、画像関連で利用しているオブジェクトストレージのCloudflare R2を使うことにしました。

【かゆいところに手が届くインスタンス運用の初級テクニック集】

【バックアップしたデータベースをS3に転送する】

 上記記事を参考にさせていただき、毎日一回データベースのバックアップを作成・R2のバックアップ用バケットに保存されるようにしました。
 (参考記事はDocker環境だったりFirefishだったりしますが、非DockerのMastodonでも応用できました)
 バックアップ用バケットは一週間で古いデータを削除する設定にしてあります。
 .env.production とか他のバックアップが必要なファイルはそこまでマメに保存する必要はなさそうなので、もうひとつバケットを用意してデータベースより頻度を控えめに保存しています。


Fail2banをインストールした&鯖落ちさせた

【Install fail2ban so it blocks repeated login attempts】

 公式ドキュメントだとサーバー設置前にインストールしていますが、kmyblueフォークの自動セットアップスクリプトには組み込まれていないので、後から入れました。
 ちなみに、このインストールをしようとした際にエラー出して自鯖を鯖落ちさせました。どうしてぇ!!!!
 自力で解決できなかったため、鯖缶工場Discordでベテラン鯖缶さま方に助けていただきました……その節は大変お騒がせいたしました……。
 エラーの対処諸々は後日改めて書きたいと思います。


カスタム絵文字(スタンプ)を追加した

 カスタム絵文字の画像データとショートコード( :ohayou: みたいなやつ)を一つずつアップロード。地味に大変。だけど楽しい。少しずつコツコツと増やしています。
 サーバーやカスタム絵文字作成者によってカスタム絵文字の利用を制限していることもあるので、自鯖に追加する時は利用規約やライセンスを要チェックです。


連合リレーに登録したけどすぐ無効化した

 連合リレーとは、リレーサーバーに登録しているサーバー間の公開投稿を仲介するサーバーで、登録すると公開投稿が連合タイムラインに表示されます。
 アカウントをフォローしなくても色んな人の投稿が流れてくるわけですね。
 で、とりあえずハッシュタグの投稿のみ配送されるハッシュタグリレーに参加してみたのですが、投稿が流れてくる量がかなり多く、あっという間にストレージ容量が数GBいってしまいまして……。
 私の場合、フォロイー・フォロワーだけ観測できれば十分だし、リレーがなくても困らなさそうなので、一旦無効化しました。
 また興味が出たら有効化しようと思います。


これからやってみたいこと

 既存テーマのカスタマイズで好きな配色テーマにしたい! CSSを使ってカスタマイズできると小耳に挟んだので、実践したらまた備忘録します。



おまけ:自鯖とアプリ

 Mastodonは公式クライアントアプリがありますが、使い勝手はあまりよくありません……。
 そのため、スマホでMastodonを利用する際はブラウザをアプリ化して使うPWAか、Mastodon対応スマホアプリを使うのがおすすめです。

 もちろん自分で建てたサーバーでもスマホアプリが使えます! やったね!
 私はAndroidユーザーなのでZonepane(ぞーぺん)を愛用。kmyblueフォークのローカル公開も対応されているし、Mastodon・Misskey両方の複数アカウント使い分けもできて助かっています。感謝~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?