マガジンのカバー画像

食べ物と飲酒の話。

47
食べ物と飲酒に関するものを集めました。
運営しているクリエイター

#ランチ

四谷、かつれつたけだで「牡蠣バター」を。

よつや、四谷、四ツ谷。 どっちの漢字で書くのかいつもわからなくなるが、四ツ谷駅といえば「牡蠣バター」だ。 どの角度から見てもうつくしい牡蠣バターを、ひさびさにたべてきた。 むかし紀尾井町の会社に勤務していた頃は、午前の仕事をそうそうに切り上げて、11時前にはお店に向かっていた。あるいは自宅から直行していたこともあった。 かつれつ四谷たけだである。 カツレツやエビフライなどの揚げ物がとにかくおいしい洋食屋さん。いつもはカツかメンチかエビフライか、またはカレーにしようか

ここ最近行って美味しかったスパイスカレー屋さんを振り返る

大多数の男の子がそうであるように僕もカレーが大好きだ。 最近はいい感じのスパイスカレーのお店も増えてきたこともあって、昨年末くらいからとりあえずお昼はカレーという生活を送っていた。 自分のGoogle Photoを「カレー」で検索してみたら、何度も通った職場付近のお店から、近くに行った際には絶対寄りたいお店、怖くて勇気がいるけどまた行きたいお店などいろいろ出てきたのでまとめておく。 スパイスポスト(代々木公園) 代々木公園駅前にあるカレー屋。朝8時から営業している。キ

見た目がただの雪山みたいなヤバいボロネーゼを食べてきた。

赤坂見附に「nomuno」というワインバーがある。 全ワインが定額飲み放題で食べ物の持込みは自由というおかしなビジネスモデルのお店で、会社から近いのでよく行ってるのだが、お昼も一風変わったメニューが出ていた…。 それはまるで雪山みたいなボロネーゼ。 ボロネーゼというのは牛ひき肉の濃厚ソースが特徴のパスタ。ちょっと贅沢なミートソースみたいなものである。なんでそれが雪山みたいになってるかっていうと、削りたてのチーズをこれでもかと振りかけているから。 本当に真っ白の山。ただ