見出し画像

毎日のことをアレンジしてみる

毎日を楽しむ工夫を試行錯誤してきました。

部屋にお気に入りのものを飾る。素敵な服を纏う。寝る前に好きなお茶を飲む。何になるわけでなくても、いいなあとじっくり味わう、こういう時間が好きです。

一方で「同じことの連続だと飽きちゃうなあ」と思うのも正直なところ。新しいこと・知らないことにはビビりながらも手を出してみるところがあるので、まあ当然かもしれません。

そこで考えました。題して「大股早歩き散歩」。日々の散歩を大股で早歩きにしてみる、それだけ。

意外と難しいんですよ。気を抜くとすぐに普段のペースに戻ってしまうんです。で、頭の中でとなりのトトロの「さんぽ」を歌いながら歩くというルールを追加しました。

書きながら恥ずかしさが込み上げてきましたが、こういう馬鹿げて見えるくらいのチャレンジが、想像よりもずっと面白いんです。

ぐんぐんと前に進んでいく感覚が普段の散歩とはまったく違います。歩くことに集中しているから、いつの間にか知らない通りまで出ることも。「こんなとこまで来ちゃったかあ」と初めての道を歩きながら小川でカモをみつけ、野花をみつけます。

普段の散歩に少しのルールを付け足しただけで楽しくなりました。「徒歩圏内」が広がったことも嬉しかったなあ。

試しにやってみた大股早歩き散歩のおかげで、自分は思ったより色んなところへ行けるんだな、まだまだ知らない素敵なことがあるかも、という感覚が蘇ってきました。


小学校の卒業文集に、担任の先生がこんなことを書いてくれました。

毎日の通学だって、あの電柱まで〇歩であるいてみようって考えるだけでわくわくする。
面白いことはそこらじゅうにあるんだよ。

遠くへ旅行するとか、新しい人との出会いが難しい今でも、きっと日々を楽しむ余白は残されているはず。そして楽しむことは、難しいことじゃないんだよ。そんなことを教えてくれた先生への感謝を込めて。

20220323 Written by NARUKURU



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?