見出し画像

今週のKPT - 1/27週

先週立てたTryはこれ。

・エアコンのタイマー機能を積極的に使い早起きを目指す →Pへ
・noteを気軽に更新 →Kへ
・ミャンマー旅行の記事を書く →今日の夜更新する


🌞Keep🌞

週の前半で在宅勤務した
人の認知機能は、週の労働時間が30時間を超えると低下するらしい(「週40時間の自由をつくる 超時間術」より)。
いつも在宅勤務するのは木金が多かったが、バリバリの作業時間にしたいなら週前半がいいのか?と、今週は火曜に在宅勤務を試してみた。
確かに仕事がかなり捌けたように思う。これからも敢えて週の前半を使ってもいいかも。

所用の連絡業務を進めた
人に連絡するの苦手だけど、お願いやらお誘いやらいろいろ連絡した。(といってもみんな普段や昔から仲良くしてくれてる人たち。)
人に連絡した数の多さ、おそらく今月が人生で一番多いと思う。
そんでもって、不安しかないながら連絡をしたら快諾してくれたり、想像以上に協力してくれたりした。みんなやさしかった……。

note更新し始め→順調
こっちに拠点をおいてみよう、と思い立った初週は、1日1記事ペースで更新できた。1日に2記事更新したり2日空いたりもするが上出来である。
Twitterは呟いたところでなにもないが、noteは投稿しただけで「自分偉い」と思えるのも良い。(noteも褒めてくれる)


☔️Problem☔️

ユーザー体験目線が足りない
アプリ設計をしている時の話。「仕様のこの部分どうしますか?」というとき、つい癖で開発都合とか他の画面との整合性とかで考えてしまう。
経験上、そういった都合が優先されるシーンをよく見てきた(それがいけない)のだが、UIUXデザイナーとしてなかなかやばい。
ユーザー体験の考慮に強い人の発言を見て反省した。

やっぱり朝起きられない
「朝起きられないのは低体温が原因なのでは?!」と、エアコンを朝起きる時間の一時間前くらいに設定してみる実験をした。
→起きられませんでした。
いや、一瞬目は覚めている。だがそこから起き上がろうという意志が湧かない。睡眠時間が7時間は必要な体、夜寝る時間を考えるとどう考えても朝活は無理なのか……。次の対策を考えよう。

飲み会だ。食べすぎだ。
もともと普段から飲み会に行くタイプではないのだが、どうしても新年会の時期である。
とはいえ新年会に行く=食べ過ぎの原因とするのはよくない。食べ過ぎの原因は勿体ない精神からくる食い意地のほうにある。学生じゃなくなって久しいんだからセーブしないと……。
流石に今週はFit Boxingを頑張った。


🌟Try🌟

noteを続けるためのシステムを考える
最初の一週間はやる気もあるので続く。これが一ヶ月続けられるかどうか。
モチベーションが高いうちになにか工夫を見つけないと。

【期限】2/6(木)

※Tryで気をつけること
・Tryは絞る
・期限を切る


1月の総括

非日常が続いて時間の使い方が下手だったな。

スキやシェアで背中を押してもらえると、アウトプットを続ける元気になります!