見出し画像

「修行僧みたいなご飯だね」

これは、わたしがご飯を食べている時に母が言った言葉です。(笑)

ちなみにこの時はごはん、かきたま汁、えごま油をかけた納豆を食べてました。

えごま油は疲労回復、高脂血症・高血圧症の予防、血管を若返らせ、コレステロールを排出する作用があるそうです。

ただ、熱に弱く、加熱でも酸化が進むので、冷蔵庫で保管することと納豆や生卵(卵かけごはんもいいかも!)にかけるといいみたいですよ(『疲れない大百科』より)

なんかえごま油の宣伝みたいになってしまった…。


とりあえず納豆たべときゃ栄養はそれなりにあるはず、だって畑の肉だもの。って思いながら食べています。あと単純に好き。

作るのが面倒だなぁと思ったら、MILOをスプーン2杯いれたホットココアを飲みながら講義を受けたり。(朝牛乳を飲むことで夜ぐっすり眠れるそうです。)あと雑炊とかも好きです。

余談ですが、余力があるときの夜ごはんとHPが残ってない時の夜ごはんの差が激しいです。最近好評だったのはひき肉、キャベツ、たまねぎ(長ネギでも)、にんじんをいためて、鶏がらスープの素と水を入れて煮込み、味噌で味付けしたものです。ほかのお好みの野菜、卵やワンタンを入れてもおいしいと思います。ご飯でもパンでも合いますよ。素朴なやさしい味で私はこの料理が好きです。

寮にいるとかなり食生活が改善されます。


#私の朝ごはん

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,416件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?