どっちもやればいいじゃない。


今日は1週間ぶりに学校に行って、ゼミのみんなと会えたのでいい息抜きでした。
同じ就活生として、今の選考状況とかは暗黙の了解で話に出ることは少ないけど(笑)
共有できることが多くていい刺激になります。

あと、来週には高校時代の友達に1年ぶりに会う約束をしたのでまた楽しみが増えました◎


そこで、思ったことが1つ。
(前から思ってたんですけどね)

私って、就活生だからライブ減らすとか遊び減らすとかストイックにやると思ってたしやろうとしてたんですよ。就活解禁されるまでは。


…全く変わらない!!!

です(笑)


ふつうに週3,4でバイトしてるし、ディズニーだって遊び行っちゃうし、日付超えるまで友達とだべってるし、ライブのチケット押さえちゃうし…
もちろん、余裕ぶっこいてるわけではありません。焦りしかありません。

でも、楽しいことがないと生きていけないし(甘ったれんな)、お金ないとテンション下がるし(必要経費以外で使わなきゃいい)、行きたいライブ二度とやらないかもしれないよ??(新卒就活も二度とないよ?)と己と葛藤しながらやっています。

全てを我慢して就活に全力注いで、いい結果になるかもしれないしならないかもしれない。やりたいことをやりながら就活も両立して、いい結果になるかもしれないしならないかもしれない。

わたしはどっちもアリだと思うんです。

好きなことを我慢することがストレスになって悪影響を及ぼすことだってあるし、それなら好きなこともやって就活も全力でやればいいじゃん!って正当化してしまっています。笑

ま、一年後自分がよかったと思える結果であれば過程は関係ない!未来の自分のために今やるべきことをやろうと思います。

おわり◎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?