特別昇級リーグを終えて

熱い2日間があっという間に過ぎていった。
まるで夏の甲子園予選のような。


結果は3-2-3-2 +20.5pt。
17位で敗退。あと一歩のようで、ものすごく遠かった。

もともと補欠で選ばれるかどうか、だったのを運良く滑り込み挑んだ舞台。優勝すればB2リーグ、喉から手が出るほど欲しいチャンスを掴み、バッターボックスに立ったけど、結果はファウルで粘った末の空振り三振。

強豪校(上のリーグの方々)とバチバチにやり合う経験ができたことは、本当に財産になりました。同卓した皆さん、ありがとうございました!

あの時あの牌を押していたら。

裏が乗っていれば。

ラスを引かなければ。

あの時の選択は、本当に正しかったのだろうか。


走馬灯のようにシーンが思い出されます。

手組、リーチ・鳴き判断、押し引き、大局観。
覚えるべきことがまだまだあるし、
すべてが未熟すぎるが故の敗退でした。


でも1つだけ言えることは、この10試合で「歯が立たなかった」より「学んだことを活かせた」が大きいということ。あとはどれだけ知識を身につけて「常に」実践に移せるかどうかなんだなぁと。


最後トップを取らなければいけないところでトップを取れたのも、次に繋がる収穫でした。


集中力のムラっ気も課題です。常に内容の良い麻雀を打てるように、鍛練しなければ。


心技体、課題は山積み。どれから手をつければいいのか前はわからなかったけど、大分見えてきた気がします。


ちなみに同期のYたろさん(清水裕太郎)、メタビ(高倉拓馬)は順調に勝ち進みました!二人ともめちゃめちゃ強い。再来週の対局も応援してます(^-^)!

そして、Twitterや電話で応援メッセージをくれた皆様、本当に心の支えになりました。良い結果を報告できず申し訳ありません。また一から頑張りますので、応援してくだされば幸いです。

今日は悔しくて悔しくて寝れそうにないけど、
明日からまた勉強だ。もう、負けたくない。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?