画像1

お互いの文脈/脈絡が見える対話の有り難さ

なりっち(成田喜一郎/寺澤満春)
00:00 | 00:00
お互いの文脈/脈絡が見える対話の有り難さ(やく25分)
stand.fm『よみききの世界へ』(2023/8/29, My Car Studio収録・書/倉庫スタジオ配信)

・まず、今朝、stand.fmのパーソナリティのお話を頷きながら聴く。
・一昨日から三人の方々と個別にお電話やZOOMで長時間対話をした。
・それぞれ。お互いのこれまでとこれから脈絡を共有しながらの対話だった。
・即刻個別番組に取り上げられる話題ではなかったが、有意義だった。
・昨晩のメッセンジャーにあったご質問をもとにどんな対話デザインをしたらよいのか、今朝起き抜けの夢の中でも考えていた。
・実践力の向上、カリキュラムの設計、関連文献に関するご相談だった。
・ご相談に臨む対話のデザインの順序性を考えていた。

ご参考に:「社会構成主義」という言葉について
https://genkaikyoukaiekkyo.blogspot.com/2023/04/blog-post_24.html

*画像は、ある方からいただいたブックカバーと拙著。薄荷のデザインの手拭いを新書版のブックカバーにしてくださった。今、なりっちの身の回りにはこのブックカバーに包まれた拙著と北見のハッカの油の香りに包まれている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?