ソングオブホラー攻略エピソード5

※※覚え書きの為、文章の最後に謎解きの答えのみ載せています。ネタバレ注意※※


結論。エピソード5で話終わらなかった。このあと終曲というエピソードがあるっぽい。でもここでかなり話は進展した…ように思う。アリアドネおばあちゃんだけなんで生きてるのか、あのヤバい曲は一体なんなのか。みたいな事は分かった。

あちこち探索してズタボロのダニエル。前回手に入れたオルゴール作った人(なんかハンバーグみたいな名前の人)の手記を確認して、アリアドネが過去に精神病院に居た事を知ります。アリアドネ生きてるってことは、アリアドネの事調べたらいいんじゃね?でも俺もう疲れて動けん…せや、みんなに手伝ってもらお

ここで電話で呼び出す相手を選ぶ。これがキャラ選択の代わりなんだね。候補にさ…編集部のおっさんと元嫁が居たんだけど、あれ電話してたらどうなったんだろう…「いや死んでもうてるし」って思って見た事ない人に電話した。この子も若めの女の子。若い子みんな短パンタイツでいいね。かわいいよね。

彼女、ダニエルがアル中になった時にリハビリしてくれて回復させた過去があるそうで。職業柄とはいえ、これもうヒロインポジなのでは?という感じだったけど、発言を追っていくとあくまでも大事な友人って感じなので、ダニエルおじさんはストライクゾーン外のようだ…まぁ回復したとはいえ確かにアル中はやだよね。

で、このエピソードは今までとはちょっと違って本当に一本道感がありました。見付けた謎は基本その場で解きます!みたいな。

写真がよぉ!全然意味分かんなくてよぉ!今まで正解したら急に進んでたのに、ここだけ自分で進めないと一生終わらないので絶対合ってる写真を一生並び替えてました。急にシステム変えんのやめてくれ。

その後のパスコードも鬼畜やったね。は???って感じ。いやヒントはよく見たら出てたんだけど。連想ゲーム的な謎解き苦手なんだよ…

ここでアリアドネの当時の担当医、しかも若い女医が登場。回想シーンでの登場で、現代と並行しつつ過去に何があったのか辿っていく事ができます。ハッシャーさんと同じように果たして…!?みたいな感じで終わったのでなんか  あっ…(察し)  みたいな気はしている。その後の彼女については分からないままエピソードは終わります。

上位以外の謎解きはそこまでつっかえる事もなく、即死にさえ掛からなければクリアは問題ないと思われます。ちなみに即死にやられてヒロインは早々にロストしました。ずっと最終兵器ダニエル状態。全ての屍の上に俺は立つ。

あ、あとピアノも難しかった。やっぱりこれも連想ゲームなんだけど、思い付ければ確かに弾いてると あぁこの曲だね  って。これは音楽得意な人なら分かりやすかったかも?

敵の種類が全部分かった辺りで怖さはもう特にないかなーって感じ。エピソード毎に敵が増えて…とか、同じ敵でもイベント戦みたいな、その場にある何かを使わないと撃退できないやつとかがあればもっとドキドキしたかも。基本殺しに来た時点で得体の知れない何かではなくてただの敵になるので、おいそこのドア今から通るんだからやめえや!!!という気持ち。怖さというよりも、襲われた時のジャーン!って音にびっくりする。マップもある程度広がれば隠れポイントとか分かってるしね。

てな訳で、女医さんが残していた音声記録を全て発見したダニエルは、これははよせんと俺もヤバいで!っつって部屋を飛び出しエピソード終了。

オルゴールを元に戻して、黒いにょろにょろも一緒に置いてくれば〜みたいな女医のコメントがあったけど、元に戻すとは…?終曲に続く。


↓↓↓謎解きの答え↓↓↓














キッチン奥のコードは取っておっけー

写真はノーヒントで組み立て。ジグソーパズルと一緒で枠を見ながら大体をまず繋げましょう。上4人(立ち)下3人(座り)。下の真ん中が黒い服。下の左が偉そうなメガネ。下の右が俯きがちの人。※※これ一番重要。組み立てたら資料(R2)を必ず見ましょう。この操作が無いとクリア認定されず完成しても進みません。※※

パスコードは写真を見ながら。文章の周りにある絵文字みたいなのが大きなヒント。絵文字に該当するものはいくつ?それを多い順に入力しようね、ということ。つまり全部で何人?白い服は何人?立ってるのは何人?ヒゲは何人?眼鏡は何人?座ってるのは何人?黒い服は何人?→7643331

ピアノは隣の部屋から採光してから弾きましょう。壁全部の記号を弾くのではなく、採光した意味と併せて壁に落ちている影をチェック。奴らは光が嫌いという文字=影が落ちている記号のみ上から順番に弾く。多分オルゴールと同じ曲になる?

蒸気のやつ。これ適当にいじってたらクリアしたんだけど、院長室に引っかかってるやつをどうにかしたい仕掛け。最初に上の方から漏れてるのが見えるのと、右下に偉そうな感じの名前があるので、そっち方面に蒸気を持っていきたいという話。なので左上から右下の方に持っていけそうな感じでバルブを開けたり閉めたりでいけるはず。

フクロウの人形    フクロウが何をしたかで関連する場所を動かす。ややこしいのが資料に彼女とあなたが両方出てくること。彼女がどう動いたかちゃんと読むとクリアできるはず。その身から離すのは爪だった記憶…







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?