マガジンのカバー画像

海外研修

14
私のゼミ生を中心とした海外(フィリピン)研修の記録です。教育機関が団体旅行を企画する際の参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

フィリピン研修2023春(14)ー再びイントラムーロスへ

さて、今回の研修旅行も最後に近づいてきました。マニラに来たからには、(おのぼりさんが)行か…

N. Aratame
1年前
2

フィリピン研修2023春(13)-民間企業の貢献

「国際協力の多様なあり方-NGO以外のアプローチ」(2) 「フィリピン研修」では(チャンスがあ…

N. Aratame
1年前
6

フィリピン研修2023春(12)ー職業訓練

「国際協力の多様なあり方ーNGO以外のアプローチ」(1) この研修の第一週間目は、孤児院や貧困…

N. Aratame
1年前
4

フィリピン研修2023春(11)-フィリピンの海を満喫

ビーチの休日~素敵な海と夢のような夕日を満喫しました。 毎日ハードなフィリピン研修ですが…

N. Aratame
1年前
8

フィリピン研修2023春(10)ースカベンジャー地域

観光旅行の対象としてのフィリピンではなく、フィリピンの社会問題に関心があるひとの中に、な…

N. Aratame
1年前
9

フィリピン研修2023春(9)-バライバイ再定住小学校(2)

バライバイ再定住小学校の経験、第2話です。 児童たちの前で、「日本文化」について紹介しま…

N. Aratame
1年前
7

フィリピン研修2023春(8)-バライバイ再定住小学校(1)

今回はバライバイ再定住小学校での経験を、写真を中心にご報告します。ちょっと長いので2回に分けます。 まずは授業見学から。低学年から高学年まで見せていただきました。子どもたちが皆元気一杯であることにまず感銘。英語の授業では、まず、英語で授業をしていることに一同ショック。antonym(反対語)についての授業でしたが、そもそもantonymという文法用語が(小学生のクラスで)普通につかわれていることに、さらにショック。 この授業は算数。正方形とか長方形の(お菓子などの)空き箱

フィリピン研修2023春(7)-ピナツボ火山とアエタ族

NPO法人アクションの紹介で、バライバイ再定住小学校(Balaybay Resettlement Elementary Schoo…

N. Aratame
1年前

フィリピン研修2023春(6)ー農園にて

孤児院の農園がとても素敵だったので、写真を中心に記録・記憶にとどめておきたいと思います。…

N. Aratame
1年前
9

フィリピン研修2023春(5)-孤児とのふれあい

さて、オロンガポの歴史的・社会的背景については前回お話しました。 私達がお世話になる孤児…

N. Aratame
1年前
5

フィリピン研修2023春(4)ーオロンガポについて

NPO法人アクションの事務所のあるオロンガポ市という場所について一言補足しておきたいと思い…

N. Aratame
1年前
1

フィリピン研修2023春(3)-NPO法人アクションとは

今回の研修のパートナーとしてなぜアクションにお願いしたか、その理由をちょっと書いておきた…

N. Aratame
1年前
10

フィリピン研修2023春(2)ーオロンガポ市でオリエンテーション

フィリピン到着翌日。まずはオロンガポの事務所でNPO法人アクションの事業概要をご説明いただ…

N. Aratame
1年前
2

フィリピン研修2023春スタート(1)

フィリピン研修2023春スタート(1) 2023年2月28日から3月10日まで、フィリピンで「ゼミ合宿」を行いました。しばらく連投します。 思えば、2020年の3月以来まる3年ぶりです。今回の研修の準備を始めたのは昨年の前期でしたが、その時はまだ「見切り発車」状態で、(大学の方針としても)実際に行けるかどうかわからない状況でした。その後研修の募集を始めた段階でも、渡航の要件(コロナワクチン接種三回以上)を満たすことが出来ず、泣く泣く渡航をあきらめた学生がいました。感無量は