奈良おおの農園
前回は 玄米と白米を一緒に炊く方法を書きました。 でもー、浸水時間が1時間必要とか 水加減の調整とかめんどう; もっとカンタンな方法はないの?って 言われます 笑 あります! それは、、、、 【5分づき】のお米を手に入れることです! https://okome.thebase.in/categories/3341911 【私が5分づきをオススメする理由】※1 ママは健康のためにも玄米食べたい でもパパやお子さんが玄米は苦手、、 お通じも良くなりお肌にも良さそう
玄米って栄養あって気になるけど ・浸水や蒸らしが難しそう ・なんか食べにくそう ・玄米を炊いたけど、毎日は大変 ・そんな時間はないよ〜; って思う方も多いですよねー! そんな方には玄米を簡単に取り入れることができる 【玄米と白米を一緒に炊く方法】が おすすめです! 玄米は、水溶性、不溶性食物繊維を一度に取れるので腸活にもなりますし、疲れをビタミンB郡ミネラルも取れます。 お通じが良くなったり体調が良くなったというお声をいただいております 白米に玄米を混ぜると「プチプチ
奈良市の富雄で、300年以上続く農家の「奈良おおの農園の大野です」 まわりは大阪から50分で マンションも多い場所で お米、野菜、加工品、小売店をしています。 私はこの土地で生まれ 昔はまわりもみんなお米作りをしていましたが どんどん住宅が増えベッドタウンになっていきました。 子供の頃からお米作りのお手伝いもイヤイヤしていて、農家なんてカッコ悪いと思っていた高校時代、父のお米の売上げを聞いた時、いよいろこれでは結婚できないぞと、あわてて勉強しました(笑) 大学卒業後は