マガジンのカバー画像

自立援助ホーム「あらんの家」「ミモザの家」での生活

59
私たち、「NPO法人青少年の自立を支える奈良の会」が運営する自立援助ホーム「あらんの家」と「みもざの家」に関する記事のまとめです。 "どんな生活をしているのか"を写真や短い文章で…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

食後のひと時

 ミモザの家からの投稿です。  急に冷え込み、寒さが日に日に増しますが、子どもたち・職員共に元気に過ごしています。そして入居児も増え、ミモザの家は少し賑やかになりました。  子どもたちは日中は、学校や仕事に出かけており、入居してしばらくするとそれぞれの生活が始まります。起床時間や、夕食の時間も全員一緒ではない為、なかなか全員が揃うことはありません。  先日、たまたま夕食後に子どもたちがリビングに集まりました。1人の子が、「せっかくみんないるから話そうよー!」と職員も交え雑

着付け練習

 ミモザの家からの投稿です。    今年も残すところ2か月となり、ミモザの家では年明けのイベント、成人式が話題に出てくるようになりました。  今年は退居者の数名が「振袖を着たい!」と話しており、着付けとヘアセットをしてくれるところや写真を撮ってくれる人などを探しています。  色んな事情でミモザの家へ来た子どもたちは、その子、その子によって希望が違います。地元を離れてミモザの家に来たので地元の成人式に出たい子、小さい頃からの写真がないから写真が欲しい子、などなど…。  職員

Happy Halloween

 ミモザの家からの投稿です。  ミモザの家では新しく入った入居児も、バイトが決まりみんなそれぞれの生活が始まりました。  先日のハロウィンには、お化けの形に型どったゼリーを作り、デザートに食べました。  お化けの下のコーヒーゼリーは子どもたちには少し苦く、はちみつを掛けて食べていましたが、楽しく美味しくいただきました。  バイトに学校にと忙しい子どもたちですが、少し息抜きになったらいいなと思います。