マガジンのカバー画像

自立援助ホーム「あらんの家」「ミモザの家」での生活

59
私たち、「NPO法人青少年の自立を支える奈良の会」が運営する自立援助ホーム「あらんの家」と「みもざの家」に関する記事のまとめです。 "どんな生活をしているのか"を写真や短い文章で… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

新しい仲間が増えました

 ミモザの家(女子ホーム)からの投稿です。  新年度になり、大学の手続きなどを一緒に子どもと行ったり、初給料がもらえた子、アルバイトから正職員を目指して、ハローワークの相談に行く子…などなど。入居児も退居児も、変化のある春を過ごしています。  そんな中、今年度もミモザの家では週1回、職員ミーティングを開き、普段の業務の中だけでは、共有・検討しきれないことを話しています。  また、誕生日の職員がいる月は、ミーティングの後にケーキを準備してお祝いをしています。  子どもたち

新しい生活。

 あらんの家(男子ホーム)からの投稿です。    新年度が始まり、新しい職員が入職したりと、法人内も変化がありましたが、子どもたちの中でも生活に変化がありました。  高校生の時から働いていたアルバイトでは安定した収入が得られないと、ステップハウスで生活しながら、新しい仕事を探していた子が、出身児童養護施設やアフターケア事業所おかえりさんのご支援で、住み込み就労が決まり、無事に先日、住み込み先への引越しを終えました。  朝早くから住み込み先の社長さんと息子さんが、大きなワゴ