Google Bardに「骨太方針2023」を要約させてみた。

こんにちは。社会保険労務士の町田です。

先日セミナーで生成AIの「chat-GPT」「Google Bard」「Perplexity」の用途(使い分け)について学ぶ機会がありました。

そこで、「Google bard」にPDFファイルを読み込ませて、どの程度要約できるものか試してみました。

【対象】

「経済財政運営と改革の基本方針2023 加速する新しい資本主義~未来への投資の拡大と構造的賃上げの実現~」(骨太方針2023)


【質問内容】

「経済財政運営と改革の基本方針2023 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2023/2023_basicpolicies_ja.pdf を2000字程度で要約してください。」
※リンクの前に、ファイル名を入れておいた方が良いそうです。


【結果】

以下のような回答でした。
(3種類の回答があるのですが、その内良さそうなものをピックアップしてみました。)


経済財政運営と改革の基本方針2023は、2023年6月16日に閣議決定された文書です。この文書は、日本の経済財政運営の基本的な方針を定めたもので、2023年度から2027年度までの5年間を対象としています。

骨太方針2023の基本的な考え方は、「加速する新しい資本主義」です。新しい資本主義とは、成長と分配の好循環を実現し、持続可能な経済社会を構築するための経済政策です。骨太方針2023では、新しい資本主義の実現に向けて、以下の6つの柱を掲げています。

  1. 未来への投資の拡大

  2. 構造的賃上げの実現

  3. 成長と分配の好循環の実現

  4. 持続可能な社会の実現

  5. デジタルトランスフォーメーションの推進

  6. 国際協調の強化

骨太方針2023では、これらの柱を実現するために、以下の具体的な施策を掲げています。

  • 未来への投資の拡大:科学技術イノベーションの推進、グリーン成長への投資、社会インフラの整備

  • 構造的賃上げの実現:最低賃金の引き上げ、人材育成の強化、労働市場の柔軟化

  • 成長と分配の好循環の実現:企業の成長を促す税制改革、規制改革、競争政策の強化

  • 持続可能な社会の実現:脱炭素社会の実現、少子高齢化対策、格差是正

  • デジタルトランスフォーメーションの推進:デジタル技術の活用による生産性向上、イノベーションの創出

  • 国際協調の強化:自由で公正な貿易体制の構築、気候変動対策、国際平和の維持

骨太方針2023は、日本の経済財政運営の基本的な方針を定めた重要な文書です。新しい資本主義の実現に向けて、骨太方針2023に掲げられた施策が着実に実行されることが期待されます。

以下、骨太方針2023の具体的な施策の一部を説明します。

  • 未来への投資の拡大:

    • 科学技術イノベーションの推進:研究開発投資の拡大、スタートアップ企業の育成

    • グリーン成長への投資:再生可能エネルギーの普及、エネルギー効率の向上

    • 社会インフラの整備:デジタルインフラの整備、交通インフラの整備

  • 構造的賃上げの実現:

    • 最低賃金の引き上げ:最低賃金の全国一律化、最低賃金の引き上げ

    • 人材育成の強化:職業訓練の拡充、女性の就業促進

    • 労働市場の柔軟化:非正規雇用の法定化、正規雇用への転換促進

  • 成長と分配の好循環の実現:

    • 企業の成長を促す税制改革:法人税の減税、研究開発投資の促進

    • 規制改革:規制の見直し、規制の抜本改革

    • 競争政策の強化:独占禁止法の強化、公正取引委員会の権限強化

  • 持続可能な社会の実現:

    • 脱炭素社会の実現:温室効果ガスの排出削減、再生可能エネルギーの普及

    • 少子高齢化対策:子育て支援の拡充、介護サービスの拡充

    • 格差是正:所得税・住民税の累進化、社会保障の充実

  • デジタルトランスフォーメーションの推進:

    • デジタル技術の活用による生産性向上:デジタル技術の普及、デジタル人材の育成

    • イノベーションの創出:スタートアップ企業の育成、オープンイノベーションの推進

  • 国際協調の強化:

    • 自由で公正な貿易体制の構築:TPPの参加、日EU経済連携協定(EPA)の強化

    • 気候変動対策:パリ協定の実施、国際的な協力の強化

    • 国際平和の維持:国連の活動への協力、国際的な平和協力


検証していませんが、それっぽく要約されているな、という印象です。
皆さまは、どのように感じられたでしょうか?

本日は以上です。
最後までお読み下さいましてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?