見出し画像

脱衣所のアレに困っている方いませんか~?

脱衣所に落ちているアレに困っている方いませんか?
アレを見ると、ついキレイにしたくなる、さっと掃除できないとちょっと不快な気分になる。

アレとはそう、髪の毛

脱衣所ですもの、落ちていますよね。
掃除しても掃除しても、なぜかすぐに床に落ちている。

『すぐに手軽にきれいにしたい!』
『QOL爆上げしたい!』

この欲求を叶えてくれるものをずっと探していました。

掃除機やフローリングワイパーではダメなのです。


『すぐに手軽にきれいにしたい!』を叶えてくれたもの

私が見つけたもの、そして願いを叶えてくれたもの、
それはハンディークリーナー。

いろいろと吟味した結果、一年ほど前にシャークのハンディークリーナーを購入しました。
見た目もすっきりしていてQOLも爆上がり。
今ではなくてはならない存在。
私のようにお困りの方がいらっしゃればぜひおすすめしたい!

「なんだ結局掃除機かよ、ハンディークリーナーかよ」と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
ただ、それまでルンバやスティック型掃除機・フローリングワイパー・ティッシュくらいしか選択肢のなかった自分にとっては新たな選択肢だったのです。

いつもの掃除機やフローリングワイパーではだめな理由

なぜいつもの掃除機やフローリングワイパーではだめなのか。
叶えたかったことは、
髪の毛を見つけたら『すぐに』『手軽に』『キレイに』すること。

掃除機と一口に言っても、ルンバなどのロボット掃除機やスティック型・キャニスター型掃除機などがあります。
ルンバは呼んだら『すぐに』来てくれるわけではないですし、
スティック型掃除機を脱衣所に常時置くことができない我が家にとっては『手軽さ』に欠けます。
(スティック型掃除機を脱衣所に常時置くことができる方だったら選択肢になるかも)

フローリングワイパーについては、水がネックでした。

脱衣所ですので、床に水が落ちていたり、若干湿っていたりしますよね。
そこでフローリングワイパーを使うと、ワイパーについていたほこりと水が混ざって余計に床が汚れる始末。
『キレイに』したいのに余計汚れるなんて本末転倒です。

ティッシュについては『手軽さ』『キレイさ』に欠けました。
何度か試してみたのですが、毎回しゃがんでとることに疲れてしまい、しかも思ったほどキレイにはとれなかったのです。
(「ティッシュでサッとふくだけなので手軽です」というネット記事に出会い真似してみたのですが、自分には合わなかったことが判明)

ハンディークリーナーを購入した時の葛藤

「すぐに手軽にキレイに」を叶えてくれるものはハンディークリーナーだ、と思い至ったものの購入に至るまでには少し葛藤がありました。

1つ目は「モノを増やしたくないという思い」、
2つ目は「シャークではなくて、もっと安いハンディークリーナーでいいんじゃないかという思い」です。

不要なものは出来るだけ買いたくない、必要最小限で生きていきたい。
そうは思っても実際使ってみないと自分の生活にフィットするかわからない。
ならばレンタルすればいいじゃない!と今なら思うのですが、当時はその発想はなく、購入するか否か迷いに迷っていたのですよね^^;
特に2つ目の葛藤は結構なもので。
「数千円のやつでいいんじゃない?」という考えと「本当に欲しいものを買ったほうがいいのでは?」という考え。

結局、この時は迷っている時間がもったいない、ということと、普段そんなにお金を使わないのでこういうときに使おう、ということからシャーク製品に至りました。

まとめ

脱衣所に髪の毛が落ちているのがイヤでイヤで仕方なく、
フローリングワイパーを使ってみたりティッシュを使ってみたりしました。
結論としては「ハンディークリーナー最高!」とほぼ毎日思っています。

わたしにとっては高い買い物でしたが、いい買い物しました。
(バイアスかかっていると思いますがそれでよし)

脱衣所だけでなくクローゼットや車など、どこでもサッと掃除できますしね!
思わぬ副産物は【こどもが掃除してくれるようになったこと】!
ハンディークリーナーなので子どもでも扱いやすいようです。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは書籍費用に使わせていただきます!