見出し画像

好きな人はいますか?蛇の恋物語▷▶福岡編(3)

⛩篠崎八幡宮

派手だぁ🍭

𖥸御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)

神功皇后(じんぐうこうごう)

仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)

宗像三女神(むなかたさんじょしん)

玉依姫命祀(たまよりひめのみこと)

約1年ぶりに篠崎八幡宮に行ってきました🚗³₃

ちなみに篠崎八幡宮は、安産祈願と、お宮参りの時にお世話になった神社でもあります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)🌸

🍔 🍟食べて、この階段はやばいꉂ🤣w‪𐤔

この日も、お宮参りに来られてる家族がいて、懐かしなぁーっと感じました。

𖥸随神門(朱門)

映え⛩💖

門の両袖の随神は右が豊磐窓神(とよいわまどのかみ)、左が櫛磐窓命(くしいわまどのみこと)といい「先触れの神」で、同一の神だといわれている。

篠崎八幡宮

↑↑ここなんですが勉強不足の為、調べてもよくわかりませんでした😭💦ごめんなさい。

門の上に掲げられている大きな額『玄監』は、豊前小倉藩の五代藩主である小笠原忠苗公の筆によるものです。

『玄監』とは、襟を整え、姿勢を正しくし、神聖な場に臨むことを意味し、深い尊敬や愛を持って神を思う言葉です。

……楽しすぎて興奮した気持ちで門くぐったなんて言えないですね( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

𖥸手水舎

なんて名前の花なんだろ🥺

いつも神社行く度に思うのですが、この花手水ってほんと綺麗ですよね🌸o。.💐.。o🌼o。.💐.。o🌸✻*

花手水の写真を撮影されている方も多くいらっしゃるので、ネットでそれを見るのも楽しいです✨️

さて!恋バナでもしますか🎶

そですね、私の初恋は……ヽ(▔•_•▔ヽ)(っ▔•_•▔)っオイトイテ…

𖥸蛇の枕石(夜泣き石)

石🪨から木🌳が生えてる😳

荒れ狂っていた大蛇が、八雲社の導きで蛇渕で静かに生活していました。

大蛇が年頃になった頃、美しい女蛇と出会い恋に落ちました。

しかし、ある日女蛇は使者に連れられて大蛇のもとを去りました。

大蛇は恋しい思いに耐え切れず、大石の上に現れ、その石を枕にして「女蛇恋し」と大声で泣きました。

みなさんは似た経験はありますか?ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) シクシク

八雲社の神により大蛇は竜神となり女蛇の元に導いてくれたそう 😭✨

nice Love story ❤︎

この石は「蛇の枕石」「夜泣き石」と呼び、この物語によって「安穏を願う」「恋愛成就」「子供の夜泣きを防ぐ」といった願い事に関連して崇敬されるようになったそうです。

だから、私の娘は夜泣きしないのか!!納得(*゚O゚ *\\O//ポンッ

ほんと有難いことに無いんです🥹

𖥸力石

西暦仲哀天皇9年、神功皇后は三韓を攻め、その後に筑前国宇美で皇子(後の応神天皇)を出産しました。

翌年、彼らは穴戸(長門)の豊浦宮に帰る途中、高尾山に到着しました。

皇子を山頂の大石の上に立たせ、遠くに見える穴戸の方角を眺めて「穴戸は近い」と懐かしみました。

その大石がこれですね!!このでっかい石🪨✨

ちなみに敏達天皇12年になりこの古事に基づいて鷹尾山の麓の朝倉谷に応神天皇、神功皇后、仲哀天皇を祀るための祭祀場である篠崎神社が創建されました。

西暦730年には宇佐八幡宮から分霊が勧請され、神社の名前が篠崎八幡神社に変更されました。

𖥸御朱印

直書き

私が頂いた時は、3種類の御朱印がありました︎👍🏻 ̖́-

この御朱印お気に入り♡

篠崎八幡宮はには、他にもいろいろ見どころがあるので是非参拝に行ってみて下さい☺️🎵

ありがとうございました✨️(_ _*))

𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤では篠崎八幡宮の動画も投稿してますので、遊びに来て頂けたら嬉しいです♪̊̈♪̆̈

↓↓↓長押しで、リンクを開くをタップ

https://vt.tiktok.com/ZSFD3ArY4/

𖥸住所、アクセス

〒803-0861
福岡県北九州市小倉北区篠崎1丁目7−1

🚃💨❯❯❯❯JR「南小倉」駅東口徒歩10分

🚌💨❯❯❯❯西鉄バス「第一高田町」徒歩7分
                              「停篠崎橋」徒歩7分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?