なっぷる

2001年2月生まれ。神経科学者になりたい大学院生。ヘッダーは好きな手。つぶやきは無害…

なっぷる

2001年2月生まれ。神経科学者になりたい大学院生。ヘッダーは好きな手。つぶやきは無害である保証はありません。

最近の記事

言葉を交わすことについて

ある一つの側面しか切り取れていないのだ 全てを見ることも語ることも難しい 試みてもいいが、きっと的外れか、とても冗長になって言いたいことがぼやけてしまうか 本当はそれぞれの背景があって正義も悪もない 然るべき理由があってそうなっている そのなかで疑いようのないことは私のこころだけ、信じることができるのは信じている人の本心に近い言葉だけ だから、愛する人とはぜひお話をしましょう

    • 一人暮らしの洗濯物の量はカネコアヤノ1曲分くらいでちょうどいいね

      • 人類の叡智が好き!

        最近知って面白かった、西洋と東洋(インド)の歴史の捉え方の違いから。 西洋と東洋では、昔の出来事の綴られ方が違ったようだ。 西洋では、いついつどこで誰が何をした、というように。 (まるで詰め込み式の日本教育みたいな) 東洋では、あまり細かいことは気にせずに、物語のように。 歴史は過去から学ぶためにあるとはよく言ったものですが、その観点からいえば、東洋の仕方に軍配が上がりそう。 時間、場所、主体を省略し、抽象的にかくことで本質を抽出していくことができるから。 西洋の

        • 自分じゃないってなんだろう

          自分と自分じゃないものの違いってなんだろうとふと考えた。 これは壮大なお話でもあるし、すごく身近なお話でもある。 身近な話からする。 自分の身体から離れたら価値が変わるものがある。 例えば髪の毛。 頭皮についてる時は美しいのに、床や洗面台に落ちたらもう汚いと言われる。排水溝に詰まった奴らなんて気持ち悪さすらある。 あとは唾液。 これは『自分の価値を最大にする ハーバードの心理学講義』という本に書かれてあったプチ実験のこと。 自分の口に唾液を溜めて、それをもう一度飲み

        言葉を交わすことについて

          誰かひとり、愛する人ひとりすら理解するのは難しくて、どうしても他人同士であることは分かっている。 その一方で、どうして分断したがるんだろうという疑問が湧く。私。家族。学校。町。国。世界。なんで一つになれないんだろう。宇宙人が攻めてきたら、地球で紛争なんてしてる隙ないのに。

          誰かひとり、愛する人ひとりすら理解するのは難しくて、どうしても他人同士であることは分かっている。 その一方で、どうして分断したがるんだろうという疑問が湧く。私。家族。学校。町。国。世界。なんで一つになれないんだろう。宇宙人が攻めてきたら、地球で紛争なんてしてる隙ないのに。

          ごちゃまぜな私120%そのまま書いてみた

          はじめまして。 最初に断っておきますが、本自己紹介では雑多な私をそのまま書きました。少々長いかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです。 地方国公立に通う大学3年生。大学では神経科学と心理学を学んでいます。 特に意識に興味があります。哲学も好きです。 日々の思考をまとめて、それを発信することで同類を発掘できないかなと思い、始めました。 趣味はダンス、アコギ、映画鑑賞、音楽鑑賞、読書です。いずれここにスケボーとサーフィンを追加したいなと思ってます。 サッカーと柔道でき

          ごちゃまぜな私120%そのまま書いてみた