見出し画像

【これが最適解】ミステリーチャージ ネンドー[ル]カリオ(特殊30枚デッキ)

こんにちは、なぽしです。
記事をご覧いただき、ありがとうございます (^^)

デッキレシピ

デッキコード:FFV11k-Nh8cqo-VkvFFk
※本デッキはエンジョイポケカ向けの特殊30枚デッキ構築です。
※基本フェアリーエネルギーは10枚→0枚で読み替えてください

デッキの回し方

<デッキコンセプト>
[1進化ルカリオ]の特性"たけるとうき"や[1進化ネンドール]の特性"ミステリーチャージ"を使ってエネ加速しルカリオのワザ"れんぞくはどうだん"を連続で発射して戦っていくデッキです。[1進化ネンドール]の特性の条件である"トラッシュに1枚もサポートがないこと"を、グッズ[ともだちてちょう]で満たしていきます。

<前半>
[1進化ルカリオ]や[1進化ネンドール]を育てていきます。育成の優先順位はルカリオが先です。1エネ手貼りと特性"たけるとうき"があれば、ひとまずルカリオだけで戦闘開始できます。サポート[セレナ]は、グッズ[ともだちてちょう]のトラッシュ落ち/サイド落ちの枚数を計算しながら、慎重に使っていきましょう。

<後半>
[1進化ネンドール]がベンチに育ってきている & トラッシュにエネルギーが落ちてきたらトラッシュの[セレナ]には、[ともだちてしょう]で山札に帰省してもらいましょう。その後、ネンドールの特性"ミステリーチャージ"で、ルカリオに一気にエネルギーをつけて、"れんぞくはどうだん"の火力を高め相手ポケモンを倒していきます。

サンプルムーブ

採用カード別の詳細説明

[ポケモン]

■ ルカリオ
ワザ"れんぞくはどうだん"で戦うメインアタッカーです。前半は特性"たけるとうき"でエネ加速しながら、自力でも戦えます。2枚採用なので、1体倒れたら[ふつうのつりざお]で山札復帰させましょう。後半戦、withネンドール盤面で高火力が出るようになったら、[セレナ]で相手ベンチのVポケモンを呼び出して、勝ち逃げするのがおすすめです。
■ ネンドール
特性"ミステリーチャージ"によって、ルカリオへのエンドレスエネルギー供給を可能としてくれます。私の財布にも無限諭吉チャージしてくれ。
■ ヤジロン
バトル場は[ヤジロン]スタートのほうが、次の番に進化させたいポケモンを選んでこれるので、有利です。そのまま壁として前においておくか、1エネ切って逃げて、ネンドールの進化元とするか 状況に応じて使い分けます。

[グッズ/サポート]

■ ともだちてちょう
後半戦で、トラッシュにいる[セレナ]を山札に戻すために使います。3枚採用しているのは、「サイド落ち」や「前半で[セレナ]のコストでトラッシュに流れる」ことをみこした採用枚数です。
■ [セレナ]
前半はドローソースとして機能します。後半は、ボスの指令のように、相手のベンチのVポケモンをバトル場に引き釣り出すために使います。ルカリオの出せる火力に合わせて、倒しきれる相手を選択的に倒して、サイドを取っていきましょう。



ひとこと

娘が生まれてからというもの、家事に育児にと追われる毎日で、自分の時間はほぼ取れず。新弾がでても、1度もデッキを組むことができず、次々とカードたちがお蔵入りしていました…… (>_<)

しかし、特殊30枚ポケカ(デッキは30枚構築、同名カードは4枚までOK、エキスパンションマークすべてOK、手札5枚サイド3枚で試合開始)を生み出してからは、ちょっとしたスキマ時間にデッキ構築できるようになり、娘が寝静まった隙にコソコソと、妻とポケカできるようになりました。

私と同じように、家事に育児に介護に…などなど、 事情があって、なかなか時間が取れなくてポケカで遊べずにいる方も、この30枚デッキなら「また、ポケカで楽しく遊べるかも?」しれません。

30枚ポケカ、オススメです

今後とも、折を見て、デッキレシピ追加していくので、
ご参考になれば幸いです。
m(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?