見出し画像

アトラクションデッキの振り返り

はじめに

皆様お久しぶりです。楽しいアトラクション-GR召喚はされてますでしょうか。
私はアトラクション専用ジャッジみたいな扱いを最近受けるくらい楽しく遊園地経営者シミュをしております。
一説によると自分のアトラクションデッキにも”デッキ名”を付けると良いとのジンクスがあるようで、私は”ベ〇ーランド”と名付けております。

残念ながらマベで晴れにリストを載せる事は中々出来てませんが、アトラクションのそれぞれのカードの性能振り返りをしてみたいと思います。
(というか前回手書き提出したリストまだ載ってないし…)

URLリンク

・アトラクションデッキについて

https://note.com/naporunrun/n/n7d4d598a1dab

・デッキリスト

https://deck.hareruyamtg.com/deck/458675

・その他カードリスト

https://mtg-jp.com/reading/translated/0036347/

早見表

アトラクションデッキを開くカード

《The Most Dangerous Gamer》〈最も危険なゲーマー〉

接死。これが戦場に出るか攻撃するたび、アトラクション1つを開く。
あなたがアトラクション1つを開くたび、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
あなたがアトラクション1つの賞品を得るたび、パーマネント1つを対象とする。それを破壊する。

アトラクションのタイタンが4マナは流石に強かった。
対コントロールで暴れたカードでしたが、元々期待されていたパーマネント破壊はあまり強くありませんでした。

《Myra the Magnificent》〈壮大なるマイラ〉

あなたがあなたの手札からインスタントやソーサリーである呪文を唱えるたび、アトラクション1つを開く。
{X}, {T}:マナ総量がXでありあなたの墓地にありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それを追放し、あなたがコントロールしていて会場カウンターが置かれていないアトラクション1つを選ぶ。そのアトラクションの上に会場カウンター1個を置く。

EDHで初動は遅いけど、楽しい統率者としての活躍が目立ったカードだと思います。
まさかの除去されてもコピーが発生する仕様にはびっくり。

Command Performance》〈命令パフォーマンス〉

以下から2つを選ぶ。
・アトラクション1つを開く。
・アトラクションを観覧するためサイコロを振る。
・{Ticket}{Ticket}を得る。
・あなたがオーナーであり土地でないパーマネント1つにステッカー1枚を貼ってもよい。

アドバンテージを稼ぐアトラクションで固めてコントロールが採用していたのが印象的だったと思います。
瞬唱の魔道士を久しぶりにレガシーで見ました。

“Lifetime” Pass Holder》〈「生涯」パス所有者〉

これはタップ状態で戦場に出る。
これが死亡したとき、アトラクション1つを開く。
あなたがあなたのアトラクションを観覧するためにサイコロを振るたび、出目が6の場合、あなたの墓地にあるこれを戦場に戻してもよい。

主には陰謀団式療法との組み合わせか、ブロックされない2点打点としてよく見たカードだと思います。
UR環境下でアトラクションデルバーまで出てきたのは驚きでした。

Deadbeat Attendant》〈死拍の従者〉

これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。

2マナでCIPでアトラクションを開く。軽い、かつ黒でパスホルダーと色が一致しているのが強かったですね。

Petting Zookeeper》〈ふれあい動物園の飼育係〉

到達。これが戦場に出たとき、アトラクション1つを開く。

まさかのエルフがバウンスで使いまわしてアトラクションを開きまくるデッキが出来るとは思いませんでした。
到達を持っていたのも環境的に壁として強いポイントになっていたと思います。

Coming Attraction》〈新規アトラクション〉

あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出し、その後、ライブラリーを切り直す。アトラクション1つを開く。

土地加速とアトラクション。EDHでは出番があったのではないでしょうか?

アトラクション評価

評価の分類は適当です。

SSランク

・《Storybook Ride》〈小説ライド〉
大量ドローは文句なしで強かったです。使わなかったカードがデッキボトムに移動する仕様まで含めて完璧です。
ただ、点灯位置が人による好みがわかれるカードで、それ含めて面白いカードだと思います。

Sランク

・《Haunted House》〈ホーンテッドハウス〉
忍耐を吊り上げて墓地掃除しつつ打点加速出来るのが高評価でした。ウーロで1ドローにもなるのが偉いけど追放しちゃうのがね…

・《Tunnel of Love》〈愛のトンネル〉
除去先を選べるのが偉かった。
完全蘇生コンボはあまり使わなかったのでズラしても良いと思います。

・《Hall of Mirrors》〈鏡の間〉
大量のウーロ/ゲーマーで殴りかかる姿はとても気持ちの良い物でした。

・《Swinging Ship》〈スイングシップ〉
流石に開いたらゲームが壊れました。

Aランク

・《Trash Bin》〈ゴミ箱〉
ランダム性と実質フェッチ拾うだけじゃないの?
という前評判から一転して実質1ドローと墓地肥やしでした。

・《Information Booth》〈案内所〉
1ドロー。アドバンテージ稼ぎは偉大でした。

・《Bounce Chamber》〈バウンス小屋〉
除去するクリーチャーを選べない状況が思っていたより裏目に出ました。濁浪の執政だけを戻せる状況に持って行った時には強かったです。

・《Balloon Stand》〈風船スタンド〉
安定したカードパワーで良かったです。

・《Clown Extruder》〈道化師成形機〉
パーマネントの水増しを行えたため、前評判より強かったカードだと思います。

・《Ferris Wheel》〈観覧車〉
思っていたより強かったカード。
思っていたより弱かったカード。
戻ってこないフェイズアウトは除去として強かったですが、一番アトラクションでゲームを壊したいコントロール相手だと裏目が発生する事が良くなかったと思います。

Bランク

・《Foam Weapons Kiosk》〈発泡武器販売所〉
継続強化できる点が良かったカードだと思います。

・《Pick-a-Beeble》〈ビーブルすくい〉
想定以上に評価が下がったカードとなると思います。
宝物トークンが欲しい状況が限られ、パーマネント破壊する頃にはゲームはスノーボールしているので影響が少ないと言った背景があると思います。

・《Costume Shop》〈衣装ショップ〉
ステッカーで名前を変えることにより、マイラに刺された針を回避できる動きが出来るのが評価ポイントです。

・《Fortune Teller》〈占いマシン〉
ドローは出来ずとも占術で手札を整え、点灯しやすいので評価が良くなったカードです。

・《Merry-Go-Round》〈メリーゴーランド〉
アトラクション忍者で確実に通せるというメリットがあったと思います。

・《Roller Coaster》〈ローラー・コースター〉
修正値が2/0と、ゲームを詰めるのに思っていたより影響の大きいカードでした。

Cランク

・《Bumper Cars》〈バンパー・カー〉
不確定除去という立ち位置は変わらずでした。

・《Concession Stand》〈場内売店〉
食物トークンが欲しい状況がありませんでした。

・《Drop Tower》〈落下タワー〉
ターン終了時まで飛行付与のため、ブロッカーに回せなかったのが弱かったと思います。

・《Kiddie Coaster》〈子供用コースター〉
アドバンテージを稼げませんでした…

・《Spinny Ride》〈回転ライド〉
刹那が付いていたら…

終わりに

以上、簡単にではありますが
それぞれのアトラクションカードの振り返りとなります。
長文となりましたがご覧いただきありがとうございます。
それでは良き、レガシーライフを。
Stay cool! Be a maverick!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?