マガジンのカバー画像

ラーメン 東京編

112
東京で食べたラーメンを追加していきます。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

中国手打拉麺 馬賊へ初めて行ってきました!!

 皆さんは中国手打ちラーメンを食べたことがありますか?自分は今回初めていきました。前回の続きです!  手作り麺っていいですよね。これがまた普段よく行くラーメン屋とは全く違ったのでそこら辺も込みでご紹介できたらと思います。  日暮里駅東口から徒歩3分ほど。大通り付近に堂々と構えています。土曜の閉店間際になんとか行くことができました。  並んでいたのは1名のみで5分ちょっとで入店ができました。  店内は中華ラーメンのチェーン店のような内観でした。そしてメニューは壁にドドン!と

奥行きのある鶏白湯と魚のつけ麺!『麺酒処 ぶらり』

 今回紹介するのは日暮里のラーメン屋です。実は1日で連続ラーメン行ってしまいました(笑)  では第1弾を紹介したいと思います!第1弾は『麺酒処 ぶらり』です。こちらは鶏白湯が評判のラーメン屋さんですね。  こちらぶらりさんは食べログTOP5000に選出されているラーメン屋で、2015年と2016年にミシュランを獲得しているんだとか。  いやービブグルマンはハズレがないですからね。これは本当に楽しみでしたね。  日暮里駅東口から徒歩2、3分ほど。少し分かりにくい小道にありま

”胚芽麺”使用の 『道玄坂マンモス』 へ久しぶりに行ってきた話。

 先日約3年ぶり?にとあるラーメン屋へ行ってきました。場所は大都会東京。渋谷駅から徒歩6分ほどにある「道玄坂マンモス」という場所です。  迫力のある名前ですね。これは二郎系のような名前にも見えますが•••全然二郎系ではありません!  こちらは濃厚豚骨魚介つけ麺で一部ラーメン界隈では人気なラーメン屋となっています。  自分が初訪問した際に一口食べた瞬間「濃くてうまっ!」が第1印象でした。『濃厚魚介』に目覚めたのもここからと言っては過言ではない程思い出の深いラーメン屋でもあるの

志村坂上に絶品ラーメンの”息吹”を。

 皆さんお疲れ様です。大岩亭ぶりなので5日ぶりだったと思います。久しぶりにラーメン屋へ行きました。  今回来店したのは東京都 志村坂上駅から徒歩7分ほどにある「中華ソバ 伊吹」です。   ここは煮干で一世を風靡したとも言えるほど大人気。そして食べログ100名店に見事選出されています。本当は数ヶ月前に一度行ったのですが、仕事終わりに向かって時短営業なので20時前には閉めてしまいます。  そこで電車が途中で止まってしまい、19時40分くらいに着いたら「前の方で最後です」と。