見出し画像

大人になってもデジモンアドベンチャーが好き

この度、「デジモンアドベンチャー02 THE BIGINNING」を見てきた。

「自分にもパートナーデジモンがいたらいいのになぁ」
って思ったことあるアラサー男女は多いはず…!

私もその一人だ。
一緒に戦い、一緒にご飯を食べ、一緒に遊んで、一緒に寝る。
何でも相談して、何でも話を聞いてもらって。いつも一緒…。

でも、それって、私がしたいことだよね?
じゃあ?デジモンの気持ちは?
デジモンもそう思っている?

今回の映画は、そんな感じ。
最近映画シリーズになっているデジモンって、
”戦い”よりも
”デジモンとのパートナーシップ”とか、
”絆”がテーマになっている気がする。

少なくとも、私が好きな無印・02と呼ばれるシリーズの
選ばれし子どもたちって、すごく普通にいい子たちだったんだな~
って思う。

だって、パートナーデジモンって、ずっと隣にいるんだよ。
もし、「ストレスが溜まった時に暴力を与えることで幸せを感じる」
なんて子どもがいたら?
(かなり極端な話)

「あなたの幸せが私の幸せ」
だなんて、デジモンは思ってしまうかもしれない。

デジモンとのパートナーシップって実は、
そんなこともあり得たかもしれないな。って思った。

子どもの夢を壊したらすみません。

映画自体は面白かったです。
デジモンには珍しい(?)、不気味というか怖いと思うところもあったので
見る時間帯には注意。

京さん!?賢君!?みたいなシーンもあって
ほっこり。みんな大人になったなあ。

ところで、triとLAST EVOLUTIONとの時間列の関係は!?
(自分で調べなさい)
ちょっと困惑した。






この記事が参加している募集

#映画感想文

66,776件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?