見出し画像

肉祭りとふもとっぱらキャンプ②(なぺちゃんこ)

前回までのあらすじ

2021/10/14〜16
はじめての二泊三日ふもとっぱらキャンプ!
しかし直前で夫婦喧嘩勃発!
無事?仲直りし、ふもとっぱらに到着したものの、富士山から昇る日の出を見ることはできるのか?

ふもとっぱらキャンプ2日目。

早朝5:00起床。

寒いし、テントの中結露してるし、二度寝キメたいなぁと思っていたところ、

旦那「ね、外、凄いよ」

周りは真っ暗なのかと思いきや、テントを開けて飛び込んできたのは富士山の影。

いそいそと中央トイレで歯磨きを済ましてコンタクトを装着。

数分前までまだ暗かったのが、だんだん明るくなってきて、私たちがテントを張っている場所が霧に覆われていました。

他のキャンパーさんたちも、焚き火などをしながら、みんな富士山の方向を見て、日の出を待ちます。

起床から約1時間。

反対の毛無山が、朝日に照らされ始め「もうすぐですよー!」

この時間が一番寒かった。

そして、起床から約1時間半後、待ちに待った瞬間。

「眩しい、、、」

太陽って暖かいんだな。

陽の光を全身に浴びていたのも束の間、太陽も富士山もすぐに雲に隠れてしまいました。

不思議だ、、、。

時刻は朝の7:00、朝食を食べてもまだまだ1日は始まったばかり!!!

せっかくなので、ふもとっぱらを朝さんぽ。

そしてこの日のお昼は、ふもとっぱらフードコートの金、土、日限定メニュー!!!

「朝霧高原らーめん」だ!!!!!

旨し!!!!!

キャンプで本格的なラーメンが食べられるのは嬉しい。

ちょっとテントでお昼寝して、早めのお風呂へ。

この日は、ふもとっぱらから片道30分のところにある天母の湯へ。

そして、お風呂からの帰り道、コンビニでこんな物を見つけてしまったのです、、、。

そのまんま肉バーグ!!!!!

ゆるキャンにも登場したあのハンバーグです。

ふもとっぱら直近のファミリーマートさんで売っていました。

今日の夕飯はこれで決まりだ!!!

早速、ちびパンで焼いてみる。

【焼き方】
①肉バーグを解凍します
②俵状になっているのを平べったくします
③片面中火で2分ずつを目安に、表面に焦げ目がつくように焼き、蓋をして弱火で4分ほど蒸し焼きにします

しかし、開封した時にはまだカチンコチン状態で、手で押しても平べったくならず、、、。

もうこのまま焼いてまえーーー!!!!!

絵面だけならとても美味そう。

メスティンでお米も炊いて、いざ、実食!!!

肉肉肉ーーーーー!!!!!(肉H肉)

若干、火の通りが甘い気がしましたが、付属のオニオンソースと絡んで「めっちゃ肉食ってる」感じ。

教訓は、「ちゃんと解凍しよう」

美味しくいただきました(肉H肉)

この日も、早めの21:00に就寝。

いよいよ、ふもとっぱらキャンプ最終日です。

続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?