見出し画像

富士山とふもとっぱらキャンプ③(なぺちゃんこ)

前回までのあらすじ

2021/10/14〜16
はじめての二泊三日ふもとっぱらキャンプ最終日。

爆睡でした。

前日21:00就寝。

キャンプ行くと毎回夜何度か目を覚まし、浅い眠りを繰り返すんですが、この日は爆睡して朝5:00起床。

まぁ、昨日一昨日とほぼノンストップでふもとっぱらを満喫しているから疲れが溜まってたのかな?

めちゃ快眠でした。

でも、起きたは良いけど曇りで富士山は全く見えず。

二度寝するかぁ〜?と富士山から目を離したその時。

あれ?晴れてきてる???

慌ててタイムラプスを準備して日の出スタンバイ!

そのため、富士山の写真はありません、、、。

なので日が昇り切った富士山ドーーーン!!!(AM7:15)

めちゃくちゃに晴れていました。

こんな景色見たら、人生観変わってしまうな、、、。

ふもとっぱらが人気キャンプ場な理由が良く分かりました。

何もないけど、富士山がある。

毎回、違う表情を見せてくれるから、ずーっと見てても飽きないんだなぁ。

富士山を見ながら、ふもとっぱら最後の朝食をいただく。

アンチョビとアスパラエリンギのホットサンド(旦那作)

今回のキャンプは、旦那が朝ごはん・焚き火担当、私が夕飯担当だったなぁ(いつもは旦那がご飯担当)

サクサクと撤収作業。

起床した時は、テントが結露してびしょびしょだったけど、陽の光を浴びてみるみるうちに乾いていくテント!!!

撤収時にはカラッカラに乾いていて、テントもタープも汚れずに済みました。

AM10:00、完全撤収。

さらば、ふもとっぱら。
また来るぜ。
真冬は無理だけど。

今回、はじめての二泊三日キャンプだったんですが、良いですね、二泊三日キャンプ。

何より、時間に余裕があるので、キャンプ場でゆっくり過ごせる。

ただ、ぼーっと富士山眺めてるだけの何て贅沢な時間。

富士山と日の出も見れたことだし。

きっと、夫婦の絆も深まったことでしょう。

キャンプは、早寝早起きに限りますな。

次は、夕日とか、星空とか綺麗なキャンプ場に行ってみたいなぁ。

【おまけ】

ライオン?にかじられる旦那。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?