失敗は成功のあじのもと

今日、外出先の近くにある商店街を覗いたら、体に良さそうなものや整体などを行っているお店を見つけました。

そこで店先に売られていたマヌカハニーの飴に一目惚れし、一緒にいた友達と1つずつ購入することにしました。私も友達も歌うことが好きなので、喉の為にと。そしてレジに向かう途中、同じくマヌカハニーの商品がありたした。

画像1

ハーブティーの"マヌカハニージンジャー"です。私事ですが、紅茶とハーブティーが大好きで、見つけた瞬間に手に取り、飴と共に購入しました。

最近、昼夜逆転気味の生活の為、夜は紅茶などを飲んでリラックスするのですが、今夜は買ったばかりの"ジンジャーハニー"を濃いめに抽出し、氷で冷やして飲んでみました。

しかし、1口目から「ん?」と違和感が…大好きなマヌカハニーと大好きな生姜なのに口に残る香りがあまり好きではない…。その時、昔ジンジャーティーを大量買いして失敗した過去を思い出しました。ハーブティーはものによってはかなり匂いが濃いものもある中、なぜか昔からジンジャーティーだけはあまり好めない体のようです。

失敗は成功の元と言いますが、その失敗もしっかり覚えておかないと意味がないと改めて思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?