見出し画像

大学時代からの

正月から嫁が緊急入院、手術したり最近はバタバタであったが、手術も無事成功し退院してきてくれ良かった。
少し育児にも慣れてきた頃ではある。これからもっと色々大変になっていくと思うししっかりしていきたい。

さて、生活環境の変化もあり、トレーニング方法も見直している途中である。
2018年以前のデータがミスで残っておらず非常に残念ではあるが、メニュー自体はメモに残していて何をしたか把握できる状態なのはよかった。
データをみていくとやはり、怪我前にはできていた事、出来なくなっている事がある程度あるように感じられた。

練習データ自体はトレーニングピークスに保存してあるが、それとは別に筆記で練習日誌をつけている。
これはもともとはじめた理由としては大学時代の秋田監督に言われた(秋田さんは覚えてないかも笑)のが理由ではあるが、一旦2014年から17年までやめていた。
それに関してはベルギーにいってた2014年は心身ともに書く状況では無くなっていってしまっていた事がある。
これは後々2014年の事かければ良いな。
ブラーゼン時代はコーチがついていて、逐一コーチに状況報告して全て管理してもらっており、書いていなかった。
今では書いておいたら良かったなあと思う。

書く内容は
・練習日
・練習時間
・TSS
・順番にその日にやった全てのメニュー内容とそのワット数
・その日のATL CTL TSB
・体調10段階評価
・自転車以外で何か疲労する要因があったりしたらその理由
・風邪などひいてないかや、体の痛みの有無、箇所

が基本項目である。
その他、メニューの感触やその日に思った事や体に感じた事、その日のピークパワーや、アベレージ走の平均ワットやら色々書いたり。

書けない日もあったりするが、しっかり覚えて書くようにしている。

パソコンでも出来る事だけど‥
個人的には紙に書いてノート作った方が見やすく感じるのでそうしている。
日記なり練習日誌なり‥つけるのは過去の自分を可視化できるようで良いと僕は思っている。

次は2019年の怪我前の練習、怪我後の練習で出来なくなってしまったように感じた事を書こうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?