見出し画像

(動画)第13回後半/歴史と経綸/三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会

今月も引き続き、皆さまの安心安全確保を最優先させていただくため、第13回出口王仁三郎の勉強会(テーマ/歴史と経綸)は収録版の動画と音声を前半・後半に分けてお届けします。

*動画と音声の内容は、同じものです。

藤原直哉より

“伊都能売神諭は、出口王仁三郎が艮の金神に神がかりされて原稿用紙と万年筆で御筆先を書いたものです”

“歴史というのは、常に原点を大事にします”

“実際には、大宇宙が始まって以来こういうシナリオが決まっていたとういことなのですよね。物質文明と精神文明の融合に向けた一つのプロセスなのです。実に壮大な話だと思いますよね”

“いつ、どこで、どんなかたちで、最後のビックリ箱の蓋が開くのか。これから我々が実際に見聞きするポイントなのでしょうね”

“世の中が幸せである。平和である。ミロクの世であるということは、普段からちゃんとお掃除をしているからなのですね。きれいにしているから悪いものが蔓延らないという動きの中に、本当の幸せと平和と安泰があるということは一番重要なことのひとつですよね”

“これからの良き経綸の裏側には、禊ぎの力を持っていないといけないということですよ”

“御神諭。必要なときに必要なことが読めるようになっているのです。それぞれの方が、それぞれの時に改めて読んでみると新しい発見があって、人生が拓くことにつながるということも大いにあります”

経済アナリスト・藤原直哉(藤原情報教育研究所)

第13回後半 歴史と経綸

2020年/令和2年10月収録(会場開催なし)

・世界秩序の変わる時期_大正8年
・経綸(しぐみ)のうち
・今の体主霊従(から)の精神(こころ)を根本から立直し掛らぬと
・この国の真理_地球の理念
・大正7年11月_1918年11月
・ドイツ革命
・国会開きの仕組み
・精神文明と物質文明の中心_ス_日本
・スとフとヨとの大戦ひ
・ナの御魂とノの御魂の和合一致が出来
・霊主体従と体主霊従の和合一致
・スの御魂が統一
・継続的な変化
・勝金木神
・誠の真人は一日も早く身魂を研ひて、スの御用の輔けに成る如うに致されよ
・煙草の一服休み_キューバ革命
・トントン拍子の悪神も、鯨に鯱の戦いに果敢なき最后を酉の年_2017年
・ひざまずく何か
・守護神人民が地団駄踏みたとて
・守護神も人も改心
・石屋の仕組_フリーメイソン
・国魂混合_新自由主義
・役割分担の調整
・報い_矛盾の解消
・ビックリ箱の蓋が開いたら、各自に恥かしくて成りて
・最後のビックリ箱の蓋が開いた瞬間の決着
・ガガアルの悪神の御魂は米国に渡りて
・ウイルの肉体を出直しに
・昭和天皇実録_信仰
・武力による覇権
・神国としての経綸_仕組み
・瑞の御魂_四十八の生魂
・神界より秘策_神秘
・肝心の生神の居る場所
・いよいよのときの拠点_聖地
・鎌倉の源頼朝
・我が在るの悪霊
・五十世紀の世界
・ミロク人種
・拒否しておきる経綸
・ミロク人種がつくる経綸_良い話のかたまり
・肉体精神両面のたくましい人
・地上天国
・30年刻みの世の中_30年でひと区切り
・2010年以降のヨコ型の時代
・金融_我が在るの拠点
・20年後のミロクの世
・ミロクの世の大建設
・用意されている実現する経綸

参考

伊都能売神諭 > 大正8年4月23日
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=is31

文献検索:勝金木神/王仁DB
https://onidb.info/bunken.php?key=%E5%8B%9D%E9%87%91%E6%9C%A8%E7%A5%9E&syoseki=zenbu&koumoku=zenbu&yure=yes

伊都能売神諭 > 大正8年8月11日
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=is36

伊都能売神諭 > 大正8年8月12日
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=is37

霊界物語 > 第15巻 > 第4篇 神行霊歩 > 第20章 五十世紀
https://reikaimonogatari.net/index.php?obc=rm1520

動画販売

動画(01:27:45)は、下記よりご覧いただけます。

*次回12月〜来夏8月までの各回テーマは、こちらに掲載しています。
*日々刻々と変わっていく状況を鑑みながら、今後も収録もしくは会場開催の判断をさせていただきます。

勉強会メンバーの皆さまとの再会が叶いますことを藤原・樋口ともに心より愉しみにしております。

ここから先は

471字 / 2画像

¥ 2,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?