見出し画像

【動画】 第1回後半/日本の誕生から現代の日本まで大きな歴史を概観してみる/富士古文献勉強会

この世の天地創造の物語から書いてある富士古文献(*)について、藤原直哉と一緒に読み解きながら学び語り合う機会、前向きな一歩となる時間を共有し合う全4回シリーズ「富士古文献勉強会」。

(*)古史古伝の1つである富士古文書・富士古文献

参考1:探求 幻の富士古文献―遙かなる高天原を求めて(渡辺 長義著・今日の話題社)

参考2:現代語訳/神皇紀 −徐福が記録した日本の古代・富士古文書−(神奈川徐福研究会・神皇紀刊行部会)

先日、第1回(テーマ:日本の誕生から現代の日本まで大きな歴史を概観してみる)を開催しました。ご参加くださった皆さんのおかげで、和やかの中にも熱気あふれる空間となりました。

画像1

*撮影写真は、ブロックチェーンカメラアプリ使用。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

第1回のコンテンツ(動画・音声)は、前半・後半に分けてお届けします。

***

藤原直哉より

画像2

“精神文明と物質文明が、ドーンと戦ったと。しかし、精神文明は負けず物質文明の人たちが精神文明の配下に入ったということです。物質文明が崩壊するというすごく重要なモチーフです。

“神話というのは、ほんの数年の出来事が永遠の物語になるのです”

“天津罪の一番の想いをお母さんの発想でいうと、お母さんが子供たちに一番やってほしくないことは、本来持っている力を開発・発揮しないまま一生を送ってしまうこと。天賦の才能や与えられた縁を活かすことなく一生終わってしまうことが、子供にとって一番の罪なわけですよ”

“お日さまが昇ったら、全部今日から新しい秩序が始まるんですから。陽が昇ればね、凍っているものも溶けて芽吹いてきて全部変わるでしょう”

“大切なものを伝えて未来を明るく保ち続けようという人たちが読み伝えてきたものが、この富士古文献といっていいと思います”

“富士古文献はこのあと南北朝時代になりまして、足利氏が出てきて滅ぼされそうになりまして、全部一旦隠しちゃいます。隠したものの一部が寒川へ。---中略--- 富士吉田にあったものを明治時代に初めて封印を解くのです” 

“歴史といったら過去のことですから。神話といったら今のことです。みんな逆に考えている人いますよね。神話は大昔のことではなく、神話こそ今の話ですよ”

***

【第1回 後半】日本の誕生から現代の日本まで大きな歴史を概観してみる

2022年/令和4年2月11日(祝金・建国記念の日)開催

画像3

・地神五代_豊阿始原瑞穂国
・天都大日留女尊_日本東西統一_天照大御神
・多加王の改心
・和魂漢才と和魂洋才
・出雲大社を陰大社_尾張日本総社を陽総社
・蛭子命_海佐知彦
・天津日子仁仁木尊_大暴風
・阿田津日女命_木花開夜姫命
・火照命_火須勢理命_火遠理命
・2つの三島_三島と大三島
・日本総鎮守_大山祇神社_村上水軍
・左大臣_祖賀家_蘇我一族
・右大臣_物部家_藤原氏
・玉_琉球王の系統
・沖縄九州合同王朝の時代
・沖縄の貝_平和の象徴
・火照命_海狩_海佐知日子
・火須勢理命_農作_農佐知日子
・火遠理命_山狩_山佐知日子
・鵜茅葺不合尊_同じ名前を継承
・玉依里日女_同じ名前を継承
・大陸にくっついていた日本列島
・東中心の国がいつのまにか北中心の国へ
・創造を大事にするか秩序を護るか
・タテ南北の倭国からヨコ東西の和国へ
・大内氏と細川氏の戦い_西の博多(タテの倭国)と東の堺(ヨコの和国)の経済対立_応仁の乱
・人口が増えると古傷がうずく国
・秦国徐福集団の到来と神武天皇以降
・天津神の発想_日本_五人の母のよう
・最初に秩序ありきの人たち
・昨日までの秩序がいらなくなること
・平安時代の富士山噴火から南北朝時代
・鷹狩り好きな源頼朝
・裏大将_祈り担当
・菊池氏_西郷隆盛
・創造神の東と秩序の北
・ほくそ笑んでる世界
・縄文時代の中にも入っている富士古文献
・縄文時代の祭式のなぞ
・磐座信仰のなぞ
・正確にいうと円でなし_音が鳴らない正解

***

動画販売

第1回 富士古文献勉強会の後半動画(01:18:47)は、下記よりご視聴いただけます。

【今後の日程】
 *いずれも13:30~17:30、東京駅周辺の会場での開催予定です。

第2回 3月20日(日)
 富士古文献が語る天孫族による日本の再建

第3回 5月22日(日)
 富士古文献から現代まで滔々と流れる日本の原点のイメージ

第4回 7月16日(土)
 富士古文献の世界に生きる人々の生活

しみじみと色々なことを考える機会、心もゆったりしながら学び語り合う参加型勉強会です。

***

ここから先は

637字 / 1ファイル

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?