マガジンのカバー画像

心の羅針盤@今日のニュース

384
2023年4月12日から日経新聞や海外のニュースの要約を毎日配信中!!
運営しているクリエイター

記事一覧

今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・日本政府が米アップルとグーグルのアプリ市場支配に挑むため「スマホソフトウェア競争促進法案」を提出。
・賃上げ拡大を目指し、公正な価格転嫁を実施する企業への税制優遇措置が導入され、中小企業への規制も強化される。
・出光興産は2030年までに全国の製油所を再生可能エネルギー供給拠点に転換予定。
・政府・日銀が再度の円買い介入を行い、悪循環の防止と成長戦略の必要性が指摘される。

<考察>

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・日米豪比4カ国防衛相が米ハワイで会談し、共同訓練の拡充を調整。目的は中国の圧力に対抗するため。
・日中韓サミットがソウルで開催予定。3カ国首脳が4年半ぶりに集まる。
・ニューヨーク外為市場で円が上昇。米国の就業者数が予想を下回り、早期利下げの可能性が影響。
・日本とEUが半導体などの先端分野で人材育成を目的とした国際連携を強化予定。

<考察>
・4カ国防衛相の会談は、地政学的緊張の高

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・FRBは金融政策会合で政策金利を5.25~5.50%で据え置き、6月から量的引き締めのペースを緩めることを決定。
・中国の上場銀行の利ザヤ縮小が続き、資金調達コストの上昇と貸出金利の低下が影響。
・日本の上場企業の業績が好調で、120社中7割が増益を記録。
・オーストラリアの大手企業がCO2回収技術のスタートアップと連携して脱炭素を推進。

<考察>
・FRBの金融政策はインフレ抑制と

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・日銀の報告によると、5月1日の当座預金残高から為替介入とみられる7兆5600億円の減少が記録された。市場では29日に5兆円の円買い介入があったとの見方が強まっている。
・総務省の調査で、日本の空き家率が13.8%に達し、特に放置される空き家が増加している。
・日本の個人投資家の行動が変わり、特に若年層が将来の投資に向けて積極的になっている。

<考察>
・円買い介入による市場の動揺は、

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・ニューヨーク外為市場で、円が対ドルで34年ぶりの高値160.245円を記録した後、一時154.4円まで急騰。日本当局の円買い介入が原因と見られる。
・29日のニューヨーク株式市場でダウは146.43ドル上昇し、FRBの金融政策への警戒感が後退したことが要因。
・円相場は一時160円を付けた後、154円台まで上昇。市場では日銀の介入が疑われている。

<考察>
・円の急騰は、市場の不確実

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・米大統領選に向け、バイデン大統領がトランプ前大統領を上回る選挙資金を集め、激戦州での広告に投入。
・日中韓とASEANが金融危機時の通貨融通枠組みを感染症や自然災害時にも拡大。
・ドイツの2024年の成長率予測はG7国中最低。産業空洞化と政治不信が影響。
・中国が福建省住民の台湾渡航を再開。対中融和を目指す国民党との関係強化が目的。

<考察>
・バイデンとトランプの資金戦略は両陣営の

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・ニューヨーク外為市場で円が158円台前半まで下落し、34年ぶりの安値を記録。米物価指標の加速が影響し、円急落。
・FDICが米地銀リパブリック・ファースト・バンクの経営破綻を発表。フルトン・バンクが預金と資産を引き継ぐ。
・アルファベットが時価総額2兆ドルを突破し、史上5社目のマイルストーンを達成。株価は1年で70%上昇。

<考察>
・円安は米国のインフレ加速と金利上昇に連動し、日本

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・26日の外為市場で円が1ドル=157円を突破し、約34年ぶりの安値を記録。日米の金利差と日銀の金融政策決定会合での追加利上げ見送りが影響。
・新発10年国債利回りが約6カ月ぶりに0.93%に上昇。国債買い入れ減額の思惑が債券売りを促す。
・日銀総裁は、最近の円安進行について政策の判断材料となる可能性を示唆しつつ、早期利上げには慎重な姿勢。

<考察>
・円安の進行は日銀の金融政策と政府

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・東京外為市場で円が一時155円70銭台と34年ぶりの安値を記録。日米金利差と大型連休前のドル需要が円売りを促進。
・日経平均株価は主力企業の決算不振と米メタ株の大幅下落に影響され831円下落。
・米国の1~3月期GDPは前期比1.6%増と予想を下回り、成長減速が明らかに。
・電力市場の安定化を目指し、JERAや東京ガス含む17社が新興電力取引所に50億円を出資。

<考察>
・円安は日

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・英国株式市場でETSE100が過去最高値を更新。早期利下げ期待と原油価格上昇が影響。
・米ダウが3日連続で上昇。自律反発を期待する市場動向。
・EUがTikTokの一部サービス停止を検討。中毒性とリスク管理の不足が懸念材料。
・マイクロソフトが新型生成AIを開発。スマホ単体使用可能でコスト効率も向上。
・中国では会員制スーパーが成長中。コロナ禍での買いだめと安価な販売が人気。

<考察

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・ニューヨーク外為市場で円が1990年半ば以来の安値155.37円を記録し、市場は日本政府の介入に警戒。
・テスラは1〜3月期に売上高が9%減、最終利益が55%減の減収減益を報告。
・GMは同期間に売上高8%増、最終利益24%増と成長を遂げた。

<考察>
・円安の継続は政策介入でも一時的な効果に留まる可能性が高く、持続的な対策が必要。
・テスラは成長減速と中国メーカーの競争により売上が

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・ニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで34年ぶりの安値を記録し、政府・日銀の市場介入の警戒感が高まっている。
・中国では不景気の影響で格安食事メニューが人気を集め、外資系チェーンもこれに対応している。
・日本と欧州がEV用電池の再資源化で協力を強化し、2025年までに情報共有システムを構築する計画。

<考察>
・円安が進むことで日本経済には輸出促進の効果と輸入コスト増のデメリットが見

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・政府間交渉でプラスチックごみの国際条約を年内に策定する方向で本格的な議論が開始された。プラ生産の制限などが含まれる3案が主な議題。
・世界の株価を牽引してきた「マグニフィセント7」が市場の変動に直面し、中東の情勢も影響を与えている。
・日本の中堅・中小企業が示す潜在力に注目が集まり、イノベーションを通じて日本経済の成長が期待される。

<考察>
・プラスチック汚染の国際条約は、産業界に

もっとみる
今日のニュース@心の羅針盤

今日のニュース@心の羅針盤

<概要>
・海外で日本の畳が人気を集めており、畳店は部屋の間取りに合わせたカスタムサイズで「TATAMI」文化の普及を目指している。国内の畳表生産は減少しているが、世界的な普及が期待されている。
・IMFの推計により、2025年にはインドの名目GDPが日本を上回り、世界4位になる見込み。日本のGDPはドル換算で目減りしており、世界5位へ転落。
・日本企業は成長力の面で海外企業に見劣りするが、リクル

もっとみる