山本直人/研修講師

株式会社エンターイノベーション 代表取締役 山本直人 起業後12年以上にわたって受講…

山本直人/研修講師

株式会社エンターイノベーション 代表取締役 山本直人 起業後12年以上にわたって受講者2万名に対し、2000回以上の企業研修、ワークショップを実施。 オリジナルワークやメソッドで50種類以上の教育コンテンツを開発。 YouTube「山本直人のOff-JTV」

マガジン

最近の記事

【営業】値引き、価格交渉時にやってはいけないこと、やるべきこと。これをやればクロージング力も上がる。

どうも研修講師の山本直人でございます。 今日もまた続いて、営業の話をしていきたいと思います。 営業の課題ってヒアリングがあったり、 セールストークの課題もあります。 質問でも多いのが値引き交渉とか価格交渉に関することです。 今回は価格交渉に関してしてどういった考え方で臨めばいいのかっていう 簡単なポイントをご紹介しておきたいなと思います。 価格交渉における3つの禁止事項とは 今回はこの価格交渉における3つの禁止事項等と3つの具体的な対処法を お話させてもらいたいと思いま

    • 【出版】年収が10倍になる!すごい読書法

      弊社代表が明日香出版社様より、新刊を上梓いたしました。 『年収が10倍になる!すごい読書法』(明日香出版社) 明日香出版社 SIRABEE

      • 再生

        YouTubeはじめました

        はじめまして。 研修講師の山本直人と申します。 今後、有益なビジネススキルをメインに配信をしていきますので、 ぜひチャンネル登録をお願いします! 初回投稿ですので、まずは私が動画配信で やりたいこと、お伝えしたいことを紹介します。 =================================== 株式会社エンターイノベーション  代表取締役 山本直人 【Twitter】  https://twitter.com/naotoyz 【WEB】    http://www.enterinnovation.co.jp/ 【著書】  『すぐ成果が出る人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)        http://amzn.to/1A1QbRk 【Youtube】 山本直人のOff-JTV         https://www.youtube.com/channel/UCx1d_OR6CNCBGKQbJC7v4AA ===================================

        • YouTubeチャンネル開設

          エンターイノベーションの山本でございます。 本日からYoutubeチャンネルを開設いたしました。 構想から3ヶ月以上かかりましたが、 コンセプトづくりからコンテンツ企画、撮影、編集作業まで運用体制を 構築することができました。 今後、ビジネススキル系コンテンツを中心にお届けします。 企業向けの研修で開発してきた50種類以上のプログラムをどんどん公開します。 研修の講義のインプット部分だけでなく、 実践的なワークおよび解説も入れていきますので、 eラーニング的にも

        【営業】値引き、価格交渉時にやってはいけないこと、やるべきこと。これをやればクロージング力も上がる。

        マガジン

        • 研修
          20本
        • 記事
          9本
        • ビジネススキル
          4本
        • メディア
          3本
        • セミナー情報
          2本
        • Youtube
          1本

        記事

          2017年度 オープンセミナー情報

          2017年度実施予定のオープンセミナーのスケジュールです。 参加をご希望の方はご連絡いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 <SMBCコンサルティング様> https://www.smbc-consulting.co.jp/ 2017年4月28日(金) 午前:社会人のための 思考力強化トレーニング【終了】 午後:論理思考 ロジカルシンキング 入門 【終了】 2017年7月3日(金) 午前:凹まない心をつくる 営業マインド強化術 午後:顧客か

          2017年度 オープンセミナー情報

          2016年 オープンセミナー一覧

          2016年実施予定のオープンセミナーのスケジュールです。 営業系を増やしました。 よろしくお願いします。 <SMBCコンサルティング様> https://www.smbc-consulting.co.jp/ 2016年04月28日(木) 午前 社会人のための 思考力強化トレーニング 2016年04月28日(木) 午後 論理思考 ロジカルシンキング 入門 2016年07月01日(金) 午前 凹まない心をつくる 営業マインド強化術 2016年07月01日(

          2016年 オープンセミナー一覧

          月刊人事マネジメント2015年1月号にコラム掲載

          月刊人事マネジメント2015年1月号より6回 コラムを連載します。 2015年1月号 『成果を高める研修の考え方・やり方』 <1>研修の成果をどう定義するか 下記リンクよりPDFファイルをダウンロードできます。 2015.1JM成果研修

          月刊人事マネジメント2015年1月号にコラム掲載

          月刊人事マネジメント2014年10月号に掲載されました

          『月刊人事マネジメント2014年10月号』の「あとがきのあとがき」に弊社代表のコラムと著書『すぐ成果を出す人の仕事のやり方・考え方』(明日香出版社)が掲載されました。 PDFで閲覧することができます。

          月刊人事マネジメント2014年10月号に掲載されました

          ミッション(mission)とビジョン(vision)とバリュー(value)の違いと定義

          企業戦略を描く場合や、会社としての姿勢・行動を見直したり、 組織課題を解決する際に考えるべき視点として使われるのが、 「ミッション」と「ビジョン」と「バリュー」という言葉です。 この3つの言葉には様々な表現の仕方があります。 また、その定義も様々です。 例えば、このように訳されていることがよくあります。 ミッション ⇒ 使命、目的、役割、存在意義など ビジョン ⇒ 目標、夢、志、方向性など バリュー ⇒ 価値観、あり方、姿勢など このように様々な定

          ミッション(mission)とビジョン(vision)とバリュー(value)の違いと定義

          売上・利益に関する問題を成果軸で解決する

          前回の記事現場の問題を「売上・利益」、「コミュニケーション」、「組織全体」、「人」の3つの視点で整理しました。また、それぞれ、問題解決に関するキーワードとして、「成果」、「連携」、「設定」、「期待」というものを上げました。 今回からそれらの問題とキーワードがどう関係しているのか、 なぜキーワードが必要なのか説明いきたいと思います。 今回は①「売上・利益」に関しての問題解決です。 売上が上がらない、それに関連して利益が安定しないといった課題は どの企業もどこかのフェーズで上

          売上・利益に関する問題を成果軸で解決する

          現場で起こりがちな問題とその対策

          コンサルティングの現場で、様々な現場で起こっている問題を 抽出すると大きく共通するテーマが上がってきます。 その問題を下記の複数の観点で整理していきたいと思います。 <売上・利益に関する問題> ※成果 ◯商品の差別化ができない ◯営業力がない ◯コストがかかりすぎている <コミュニケーションに関する問題> ※連携 ◯部門間で情報共有ができていない ◯階層間で意思疎通ができていない ◯報告・連絡・相談が徹底されていない <組織全体に関する問題> ※設定

          現場で起こりがちな問題とその対策

          仕事の進め方を改めて見直す

          研修でも、コンサルティングの現場でも仕事の進め方が問題として あがってくることが非常に多くあります。 納期の遅れたり、仕事の質が 上がらない、 ミスやムダが発生するといった問題は仕事の進め方に 原因があると考えられます。 どのように仕事を進めていくと、 スピーディーに高い質の仕事ができるようになるか 整理していきたいと思います。 ※仕事の進め方といっても解釈が幅広くなるので、 今回は段取り部分を中心に考えていきます。 仕事の進め方も同様で行動と思考ベースで特徴を捉え

          仕事の進め方を改めて見直す

          問題解決はスピードとマインドが大切

          業務遂行において、問題解決をおこなう機会は多くあります。 コミュニケーションの不足、進捗の遅れ、トラブルの発生、 モチベーションの低下など どの組織でも頻繁に挙げられる問題が存在し、 その解決が求められます。 問題をよく「あるべき姿と現状のギャップ」と定義されますが、 広義で捉えれば、ほぼすべての仕事が問題解決といれるのではないでしょうか。 研修自体もひとつの問題解決ともいえます。 しかし、問題もそう簡単には解決できないことがほとんどです。 多くの企業の問題解決研修

          問題解決はスピードとマインドが大切

          研修開発のケース③モチベーション研修のコンテンツ開発

          前回、モチベーションのテーマ設定の観点を整理しました。 今回は、 具体的に、対象、目的、状況別にどんなコンテンツを持ち込み、 カリキュラムを設計すればいいのかご紹介していきます。 まずは、モチベーション関連のコンテンツとして、 大きく分けると下記の3つになります。 ○モチベーションのしくみの理解 ⇒心理学的知識、内的外的要因、基本的欲求、価値観の影響など ○自分のモチベーションのコントロール手法 ⇒考え方を変える、環境を変える、行動を変える、自己理解、ビジョン設定など

          研修開発のケース③モチベーション研修のコンテンツ開発

          研修開発のケース③モチベーション研修のテーマ設定

          モチベーションやストレスマネジメントをテーマに研修企画される ケースも非常に増えてきてます。 業務過多や職場の人間関係によるモチベーションの低下の解消や組織の ビジョン設定や職場環境整備による モチベーションの向上が企業において 必要性が感じられていることが背景にあります。 今回はモチベーションをテーマにどう研修コンテンツのテーマを 設計していけばいいのかを考えていきましょう。 モチベーション研修もこれまでの記事で掲載しているポイントと同様に、 目的と対象から 最適なテ

          研修開発のケース③モチベーション研修のテーマ設定

          研修コンテンツをもりこみすぎない

          何かスキルを身につけるために 学ばなれければならないことは多くあります。 多くの知識を身につけ、経験を積んでいかなければなりません。 研修においても できるだけ多くの学んでもらい、 早くスキルアップしてほしいと考えるのが当然のことです。 そのため、研修設計をしていると、 どうしても多くの内容をいれてしまいがちになります。 その理由として考えられるのが、企画側の意図として伝えたいこと、 伝えるべきと思っている部分が多いことや時間を余らせてようにしたいと いう考えがありま

          研修コンテンツをもりこみすぎない