見出し画像

【アメフト】スーパーボウル開催間近!

みなさんお疲れさまです。
中村です。


3連休も折り返しですが、いかがお過ごしですか?


外に出る人もいれば、家でゆっくりする人もいるかと思います。


今回は、アメリカの人気スポーツ御三家の1つアメリカンフットボールについてご紹介します。


中でも全チームのチャンピオンを決めるスーパーボウルは全世界のファンから熱視線を浴びており、2022年もいよいよ開催です。


1.アメリカンフットボールとは

アメフトの起源についてははっきりしていませんが、1860年代の後半にはラグビー、サッカーなどの各種フットボールが別ルールで行なわれていました。
そして、1869年にはアメリカで初のサッカー寄りのルールでのフットボールの試合が行なわれ、その後、1876年にラグビーから発展したアメフトの初めてのルールが起草されました。
1882年には、エール大学のウォルター・キャンプ主将がルール改革を行ない、現在のルールの原型ができたと言われています。
このことからキャンプ氏は「アメフトの父」と呼ばれています。今ではアメフトは歴史のある野球を凌ぎ、アメリカで最も人気があるスポーツだと言われています。なぜアメリカ国民に、これほどまで熱狂的に愛されるようになったのでしょうか。
1985年にはNFL(アメフト)とMLB(野球)はほぼ同じ22~23%の人気だったのが、約30年後にはNFL33%、MLB15%と大差が付きました。ビジネスとしても、NFLは2016年の売上が133億ドルと言われ、MLBの95億ドルを大きく引き離しています。
NFLは、①チーム戦力均衡の仕組み、②チケット収入を確保する「ブラックアウト」制度、③ゲームと親和性の高いテレビからの収入増加などを上手く使い、アメリカ国民の興味を引く戦略を取っています。
それには、スピーディーな攻守の交代、攻守のハードな当たり、一発逆転を狙えるギャンブル的要素、そして戦略的なチーム戦などの試合本来の楽しみに加え、チケットのプラチナ化やショー的な楽しみが豊富なハーフタイムなどでテレビ放送を盛り上げるなど、国家行事として老若男女が楽しめるところに、人気の理由がありそうです。

※出典:https://halftime-media.com/sports-market/american-football/


2.スーパーボール

アメリカのプロアメリカンフットボールリーグであるNFL(National Football League)の年間王者を決める試合。

今回第56回スーパーボウルに駒を進めたのは、3年ぶり4度目の出場で22年ぶり2度目の優勝を狙うロサンゼルス・ラムズと、33年ぶり3度目の出場にして悲願の初制覇を目指すシンシナティ・ベンガルズ。


白熱した試合が期待されます。

※出典:https://second-effort.com/nfl/superbowl-watch/

そして、スーパーボールはショウが豪華。

私自身が初めて見て感動したのが、ジェニファーハドソンがアメリカ合衆国国家を歌った時です。


直近で家族に不幸があり、その中でステージに立つ姿とそれに奮い立つ選手達がかっこよかったです。


動画は「スーパーボール ジェニファー」で検索すれば出てくるので興味ある方はぜひ。

世界中のファンを魅了するスーパーボール。


この動画からきっと感じ取れるでしょう。


3.まとめ

アメリカの人気スポーツの豪華さがまさにアメリカンドリーム。


世界最高峰のレベル同士が優勝をかけて対戦するのは間違いなく迫力があります。


チケット取る倍率とかかる値段が桁違いと言われるくらいです。


生きているうちにリアルで観てみたいですね。


以上、中村のブログでした。


中村尚渡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?