一部のEVファンボーイの仕草について

取材と原稿書きが忙しくて、noteを放置中です。ちょいちょい書きたいことは発生していたんですが、それより何より仕事が優先ってのは当然なので、グッと我慢しておりました。

さて今回はここのところしつこく粘着してくるtwitterストーカーのkdtky32について一度だけ書きましょう。あまりにもしつこいので。

今日も張り切ってストーキング中です。彼の特徴はボクの過去記事を切り出しては、チェリーピッキングな批判をしてすっかりやり込めた気になって勝手に勝利宣言をするという幼稚な書き込みです。そもそもまともな大人なら勝った負けたのためにSNSすんなや

この人の反論パターンはミクロの事象を切り出して一般化するやり方オンリーで、日本でいう「木を見て森を見ず」そのものです。社会人として普通にニュースを見ていれば今世界各国で起きている電力問題とか少しは理解していてもいいはずなんですがねぇ。

わが日本だって年に何度もブラックアウト危機があり、その度に電力消費を抑える協力依頼が出ていることくらい知らないのでしょうか? 生活の実体験で見たってそんなことはわかるはずで、この6月1日から東京電力の「電気料金値上げについて」のお知らせとか普通に届いています。「当社は燃料価格の高騰等を電気料金に反映させていただくため、経済産業大臣に値上げの申請をしておりましたところ、このたび経済産業大臣に値上げの申請をしておりましたところ、このたび、国の審査等をふまえ平均15.9%の値上げにて認可をいただき、2023年6月1日から実施させていただくことといたしました」。

多分これを読んでも、「燃料費だから火力発電所の問題だ。太陽光にすれば(以下略)」みたいな反応なんでしょうが、普通の人にはもはや説明不要な簡単な話がわからんわけですよ。太陽光は出力が安定しない。実際去年の春には、電力業界を震撼させる大電力危機もありました。

まあ簡単に言うと、太陽光は天気次第。動かなくなれば火力のバックアップでカバーしないと電力がダウンする。太陽光は気分次第で来なくなるアルバイトみたいなもの。この3月の時は寒の戻りと大規模降雪で、日本全国の太陽光がほぼ完全に沈黙してしまいました。

完全沈黙しかねないシステムのカバーのためには、太陽光の拡大に合わせて、ほぼ等容量の火力を常に持ってないと破綻します。従来、火力のバックアップの陰に隠れて、太陽光の不安定さは表にでなかったのですが、この時は地震で火力発電所が2箇所ダウンし、バックアップができなくなったことで、大電力危機に陥ったわけです。

火力発電は、そういうバックアップを全部押し付けられています。雑な当てはめを承知で言えば、新電力は太陽光、カバーをさせられるのは東電などの旧一電(旧一般電気事業者)という構図。

身近な感覚に置き換えるために、バイト(新電力)と社員(旧一電)の関係に当てはめて見ましょう。平社員は「バイトの欠員が出た時は死んでも来いよ」と「バイトがくる日は来なくて良い」の合わせ技を押し付けられています。その結果、いつ何時呼び出されても良いように、出社の準備を万端にして待機しつつも「今月は1日も稼働してないから給料は基本給の8割な」みたいなことになっているわけです。しかもそんな無理をさせられながらも、バイトは社会の宝だからこれからもっと優遇する。社員は旧制度の社会悪だからやがては全部クビにするという議論が真っ盛り。そんな制度成り立つわけがないでしょう。で、無理を押し付けられて成り立たなくなりつつある旧一電が辛抱たまらず値上げ、それがみんな国民の負担になっているわけです。電力問題が何もないならどうして料金が上がっているんでしょうかね?

で、この火力の代わりを全部EVのバッテリーにできるみたいなバカな議論が起きるから笑止千万なわけですよ。電力の需給調整の補助くらいにはなるでしょう。それは否定しないし、やれる範囲でやれば良い。けれども火力発電のバックアップと等価のレベルなんてありえない。この議論の本質は不確実な太陽光をバックアップするためには確実な火力が必要だというところにあるのであって、それをスタンバイ状態が個人任せの不確実なEVによるベストエフォートのバックアップなんて、バイトのバックアップをバイトに任せるみたいな話です。どうしてもやるならEVの利用を徹底的に管理して、遠隔で走行可否が制御可能な運行許可制にするくらいにしないとインフラ電力のバックアップの当てになんてできません。けれどそんなことしてもEVオーナーを含め誰にもメリットがない。だったらインフラ専用のバッテリーを整備する方がまだマシです。めちゃめちゃ金掛かるけど。

ということで一国のエネルギー問題に対して、テキサスで1箇所充電器がどうしたとかの話なんて鼻くそレベルなので参考にもなりません。バタフライ効果の話かと思うほどです。

問題の本質が全くわかっていない。電力問題は社会の問題で、EVのためにあるわけじゃない。それを雑にEVマウントのために使うんじゃないとボクは言いたいわけです。

あ、それとkdtky32については以後一切反応しません。まあきっとまた勝手に勝利宣言するんでしょうが、相手にしてもらえないのに可哀想にと思ってあげてください。もちろん訴訟レベルで対応すべきことがあった時はまた話は別ですけどね。そこは今の所踏み越えてない認識です。

これもね。何度もしつこくtweetするんですよ。そういう人間性。で、ボクがギガプレスについて小沢コージさんの動画で説明していることを、周りの人から指摘されたら手のひら返しで以後沈黙。それっきり沈黙したってことは、普通に考えて本人から見ても難癖だったわけですよ。なんか一言ないのかよと。人の過去の発言の揚げ足取ろうとストーカーレベルで熱心なくせに、勘違いで絡んだ自分のことは総括できない。と書くときっとまた無理繰り批判を再開するんだろうけれど。

それとギガキャストの問題がはっきりしてから書くべきじゃないかみたいな日本語わかりません発言もしてましたが、読解力の無さなら世界で競えそうですね。

https://note.com/naotoikeda/n/n1c03871cb490

これあんまり書きたくないなぁ(笑)。テスラ側の発表が少なすぎる上、相変わらずチェリーピッキングの疑いが強い感じがする。疑義は色々あるのだけれど、向こうが発表してくれない限り、構造的に水掛け論の域を出ないからこれまで書いてこなかったんだよねぇ。
あとこれは書けば必ず原稿1本分以上の労力になる上、まだ誰も反論していないから、確実にあっちこっちで引用されて、その結果テスラ信者のヘイトを買うことになるわけです。平たく言うと、1円にもならないくせに労力が掛かり、なおかつ恨みを買いそう。ものスゴく損。良いことがひとつもない。あるのは、読者からのコメントに誠実でありたいという自分の気持ちだけ。
だから書かないでいたのだが、多分このテスラファンと思われるコメント主への返信として仕方なく書くだけで、わざわざこちらから出向いてディスりに行こうとしているわけではないことはくれぐれもご理解いただきたい。

この人の難癖ってこう言うレベルですからね。そんなのに燃料焚べて相手をしてやるほど暇じゃないというか、もっと前向きな人たちに向けた原稿を書くことに時間を使いたいのです。

まあそれでも時折、感覚的には100回に1回くらいは、こうやって存分に反論したくなることもあるのです。ただレスバはごめん被りたい。無意味な中身に反論するのは徒労でしかないので。

そんなわけで、こうやって時折、自分のグランドであるnoteで一方的に反論するわけですね。文句があるなら同様に自分でnoteを始めて好きなだけ反論をどうぞ。誰が読むかしらんけど(笑)。

お気持ちの投げ銭場所です。払っても良いなという人だけ、ご無理のない範囲でお使いください。