見出し画像

【子育て日記】子どもと1日遊べる”相模湖プレジャーフォレスト"

八王子から、渋滞込みでも1時間以内で行けるアミューズメントパーク。
また、特に歳の離れている兄弟で楽しめる場所というと相模湖プレジャーフォレストはオススメです。

津久井湖や相模湖周辺には子どもを連れて休日を過ごせる場所が点在していますが、ここはその中でも有料アミューズメントパークとしては、いい意味で田舎の良さがあり、15周年の古さはあれどそれでも工夫をこなしたイベントなどで、人気を維持しているところだと思います。

15年の古さはところどころにあります。
でも、まぁ子どもにとって新しいかどうかはあまり重要ではなく、それよりも広大な敷地で様々なアトラクションがあること、またイルミネーションがここは有名なのですが、日が暮れてからも楽しめるというのは丸1日いて楽しめる、満足感は高いと思います。

温泉「うるり」も付属していて、入浴すると駐車料金が無料になるので、使わない手は無いと思います。
もちろん、夕食を食べるので余計に支払うことにはなりますが、、、。

まず、チケットですがメルマガ会員になると安くなります。
他にもアソビューなどもありますが、メルマガ会員が一番安いです。
温泉も安くなります。
登録自体無料なので、登録してもいいのでは無いでしょうか。

中でもお昼は食べれますが、アミューズメントパークあるあるで、割高です。
外の倍くらいの価格なので、自分でお弁当なりを持って行った方がいいと思います。
温泉の夕飯くらいは倍の価格でも作りたての方がいいので外食でもいいと思います。
お昼、おやつは持参を奨励します。

アトラクションはフリーパスにするかつど払いにするかですが、1日いるならフリーパス一択ですね。
チケット買ったりが面倒だし、子どもがアレも乗りたい、もう一回乗りたいとか駄々こねられたたびに財布の中身を考えるのがストレスですね。
ここは朝早くから行って、フリーパスで元を取った方がお互いにいいと思います。

フリーパスでも「天狗道場」などの一部のアトラクションは別途料金がかかりますが、それでもフリーパスだと割引が適応されますので、ここでもフリーパスは価値があります。

天狗道場
アスレチック

天狗道場は、カラビナや命綱を付けたアスレチックで、小学生くらいにはちょうどいいスリルとワクワク感があります。
初級なら年長さんでもできます。
大人もそれなりに楽しめますので、子どもと一緒にやってみてはどうでしょう。

ちなみに、無料でも「ピカソノタマゴ」というアトラクションは楽しめますし、やりがいは十分あります。
まだ園児などの小さな場合は、無料でいいと思います。
小学生になったらフリーパスですかね。

無料アトラクション

とにかく広いので、暑い日は日射病には注意が必要です。
こまめな水分補給は必須です。
親はバッグを持って荷物が多くなりますが、安全のためには必須です。

少し離れたところには、大人でも楽しめる、高所のアスレチック「マッスルモンスター」やジェットコースターのようなものあります。
これはこれでめちゃくちゃ楽しいです。
ただ、子どもとだと待たせないといけないのですが、絶叫している親を見せるのもまた面白いかもしれません。
少なくとも思い出には残ります。

マッスルモンスター

今回はちょうど15周年ということで、ドローンショーもあり、得した気分でした。
常に新しい企画を考えているところがさすがです。
トレーラーハウスでの宿泊などもできますので、時間がある方はそちらを検討してもいいかもしれませんね。

ドローンショー

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。