見出し画像

【日記】入院費用・相場シュミレーション@価格.com

入院費用・相場シュミレーションこれは面白いですね。

病気になったらどれくらいの費用負担になるのかが検索できます。

病気というのは、実際に困った時にならないと実感されるものではないですし、例えば予防できるものであっても、現時点でなんともなければ予防しようという意識も生まれません。

でもこうやって、金額として提示されると現実味を帯びてきますね。

医療費はすでに40兆円超え!国家予算に迫る勢いで上昇しています。これは自分ごととして想像すれば、家計の6割以上が医療費で出て行ってしまうということです。

日本はなんという台所事情でしょう、、、。

経済の視点では、医療業界は儲かっているということです。

でも医療が儲かっているのは健全でしょうか?病人が多いほど儲かる業界です。

楽しい充実した人生を送ることを考えると、予防できる病気に関しては予防したいですよね。

医療に使うお金よりも、人生を楽しむことにお金を掛けたいですよね。人生を楽しむためには、健康でいる必要があります。その礎は、予防の意識なのです。

さて、紹介したサイトに出ている病気のうち予防できるものはどれくらいあるでしょうか?

ちょっとピックアップしてみました。

名称未設定.001

手術と入院費用込みの金額という感じですね。金額を見るとドキッとします。実際は、自己負担額は年齢などによって異なるので、実際は3割負担とかで安くはなります。でも、差額代とかはかかりますし、傷病給付金がなければ、入院中の収入はありません。

病気にならないに越したことはないですね。

ちなみに手術について、、、。

・人工膝関節、人工股関節の保険点数は37,690点
・椎間板ヘルニアの手術は23,520点
・脊椎すべり症の手術は41,160点

1点が10円ですから、片側の膝の手術で40万くらいという事になります。

高額医療費制度があるので、本人の負担額は少ないとしても実際に国民で負担している金額は満額です。

少子高齢化は、医療制度を根底から成り立たなくしています。令和に入って医療費は40兆円を超えました。医療費抑制の課題は、日本人全ての人の問題なのです。

よろしければサポートをお願いします。私自身ではまだまだ微力です。当たり前の選択や情報を得ることができていない方々に、予防医学の視点で、知らなかったことで損した方を少しでも減らすよう、有益な情報を発信していきます。皆様の応援を励みに、より精進して行きます。応援ありがとうございます。