マガジンのカバー画像

予防運動関連まとめ

180
予防医学を運動の側面から実現するのが予防運動療法です。予防運動の考え方や啓蒙のための記事を集めました。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【啓蒙】側弯症の疑いがあると言われたらまず読む本

2014年から側弯症に特化した運動療法を学び提供してきて7年。 様々な方を拝見させて頂き、色々な課題や問題点に気づかされてきました。 側弯症の方々の置かれている状態がこの7年でも好転していない現状はとても残念です。 早期発見という名目で学校検診には取り入れられていますが、検診で見つかり2次検診でせっかくレントゲンを取りに整形外科に行っても、何もすることがないのでと「コブ角」という脊柱の側屈角度が25度になるまで経過観察という名で放って置かれる。 本当は早く手を打てば悪化を

【日記】PCやネットの時間より人間との時間

仕事ではPCと向き合っている時間がほとんど。 通勤ではスマホと向き合い。 家ではTVと向き合う。 僕たちはどれくらい実際の人間との時間を過ごしているのでしょう。 人間の幸福には人間関係が一番影響していたという男性を72年間追跡したコホート研究があります。 以下の動画は、その4代目の研究者による発表です。 現代人の僕らには身につまされることがたくさんあります。 もっと人との時間を大切にしたいですね。

【臨床日記】脚長差と側弯症

今回もクライアント様に承諾を得て、歩行時の姿勢を撮らせていただき、かつ提示します。 レントゲンでは、3つのカーブを有する側弯症で、小学生のことからということで椎体変形も認めました。 ただ、特発性側弯症の典型である、生理的弯曲の消失はなく、また、胸部というよりは胸腰移行部をメジャーカーブとする非典型的なタイプでした。 おそらく機能性からの構築性であろうという推測ができました。 右脚の立脚では骨盤が側方へシフトし腰部に右側屈が出現しています。 同じく左脚の立脚では骨盤が右後