マガジンのカバー画像

独り言

12
溢れた言葉を拾い集めて。
運営しているクリエイター

記事一覧

私はひねくれ天邪鬼だし
切り替え下手で引きずるし
不真面目で怠惰に過ごしているし
ぎりぎりまで動かないし
頼るの苦手なのに人一倍頼りたいし
イメージと真逆だけど

こんな人間でも好きでいてくれるのだろうか

なおっちゃ
12日前
3

好きなことだからこそ辛くなる
好きなことだからこそ必要以上に落ち込んでしまう
知識も実力も配慮も考えも足りていないと現実を突きつけられる
割り切れずメンタルがずっと低空飛行

なおっちゃ
4週間前
1

ある人の言葉の紡ぎ方が好き
それは良い話のことも悪い話のことも
感情が揺れ動いているのがよくわかる
言葉に魂が宿っていてその人の心を映し出すような言葉たち

私の言葉にはないような紡ぎ方をする
羨ましい気持ちはもちろんある
だけどできないから私は私なりの等身大の表現をしていく

なおっちゃ
1か月前

新しいことを始めると、また違った悩みや壁が増えてくる。色んなことが学びになる。自分に自信がないのは変わらないけど、見方を変えることはできる。できることから1つ1つ、落ち着いて丁寧に着実に。新学期からまた頑張ろう。

なおっちゃ
2か月前
1

感情ってやっぱり苦手だ
時に理論すぎてしまうときがある
それゆえ雰囲気に乗り切れない
壊すことはないが、ふと冷静すぎるのが嫌になる

そして人の強い感情にあてられるのも苦手だ
強さをそのまま受け取ってしまう
つまり感受性豊かなのかもしれない
苦しくて逃げ出したくなることがある

なおっちゃ
3か月前
1

2024年に対する受け入れは早かったし
1月は案外長く感じた
何か心持ちの違いがあるのだろうか

なおっちゃ
4か月前
2

ちょっと思考を投げ出したい今日この頃。 将来の姿を考えなきゃいけなくて、 テスト勉強や予習をしなきゃいけなくて、 日々の小さな判断に迫られて… やることとか人の言葉とかで頭がいっぱいになってる。 一度空っぽにして考え直したい。 そこまでして何かにならないといけないのだろうか。

人との繋がりがあることはいいことじゃないか
人より早く活動して、仲良くなったり見てもらえたりした結果じゃないか
甘えと言われるかもしれないが、自分がやってきた結果と評価じゃないか
自分の良さを知ってもらって、相手がどんな人かわかってていいじゃないか
最近そう思えるようになってきた

なおっちゃ
5か月前

年の瀬ですね。
私は未だにやるべきことたちが終わってなくてばたばたしております。
今年中に終わらせられないことも多くありそうな気がします。
年末年始はいい感じに休みがなくて、勉強やnoteを進めていると思います。
今年も1年ありがとうございました。

なおっちゃ
6か月前
2

終わった後の時間を作ってくれたから満足感高く終われた
自分の中の整理ができて次に進めそうな感覚
自分を認めてあげたり自分の方を見てあげたりがやっと少しずつできているのかもしれない
2023年もあと少しで終わり
いい形でまとめて2024年に繋げたい

なおっちゃ
6か月前

私には勇気がない

立ち止まることも進むことも
見つめ直すことも新たな環境に飛び込むことも

ただただ人とともに、流れに身を任せ
その場その場を生きることしかできていない

なおっちゃ
6か月前

色んな大人に会ってみる
色んな大人と話してみる

最近そんなことをしている

「この人とあの人の考え似てるな」
「自分の考えと近いな」
「自分が上手く表現できてなかったこと!解像度があがった!」
「ここはあまり合わないのかもしれない」

そんなあれこれに気付けるきっかけになる

なおっちゃ
7か月前