マガジンのカバー画像

福祉のミライ

7
福祉本来の意味である「しあわせ」。。。人の幸せって誰かから必要とされることだと思う。誰もが必要とされる未来を考えてみる。
運営しているクリエイター

#老人

「コミュニティに所属し必要とされること」福祉の新しい形

※ この記事はゼミの教材で「福祉のミライ」の授業に使ったものを編集して使用しました(著作者の先生の許可はとっています) ■福祉とは福祉の語源を探ると「福…しあわせ」+「祉…さいわい」=「福祉…しあわせ・幸福」であり、英語圏では福祉=WELFARE =WELL( よく・充分に) +FARE( 旅をする)となります。つまり、福祉はより良い人生や幸せに生きるということになります。 皆さんにとってより良い人生・幸せな人生とはなんでしょうか。「お金があり好きなものが買えること」「好

福祉のミライを考えてみたらマズロー様には逆らえないことに気づく。。。

マズローの欲求5段階説???昔。。学校で習ったんだけど。。。下位の欲求から「生理的欲求」(生存したい)「安全の欲求」(安心安全に生活したい)「所属と愛の欲求」(集団に属したい・仲間になりたい)「承認の欲求」(誰かから認められたい)「自己実現の欲求」(自分らしい生き方をしたい)の5つの欲求がある。下位の欲求が満たされないと高位の欲求は出ないという説だそう。 それが、福祉の歴史とシンクロしたので紹介、紹介!!!1947年終戦直後憲法で保障された福祉クン。なんと第25条第一項で、