マガジンのカバー画像

「個人内多様性」を獲得していた自分のキャリアを振り返る

16
気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたことを振り返るシリーズ。 ”早稲田大学の入山章栄教授(経営学)が注目するキーワードがイントラパーソナ…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

学生ベンチャー全盛期に、私が起業しなかった理由 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.05>

いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 さて、先日、「大学で起業サークルが増えている」と報じられました。大学生のビジネスコンテストのお手伝いをする機会もちょくちょくあるのですが、自分で起業するだけなく、スタートアップでインターンしたり社会起業家を目指してプロジェクトを立ち上げる方は年々増えている印象です。 私の学生時代はいわ

モラトリアムだった私を、就職という選択肢に導いたある先達の言葉 〜 気づいたら「個人内多様性」を獲得していた自分が、今までのキャリアでやってきたこと<vol.06>

いろいろな仕事に関わるあまり、自分の仕事を一言で表すのにいつも苦労する私。前回に引き続き、しばらく「日比谷のキャリアをひたすら時系列で紹介する」シリーズにお付き合いいただければと思います。 コロナ禍もあいまって、昨今若年層の失業率が問題として注目されていますが。私が大学生を卒業する1999年は、有効求人倍率の底であり、今の時代の3分の1程度でした。 私は学生時代からフリーランスで仕事をしていたこともあり、まともに就職活動に向き合っていなかったのですが、最終的には大企業グル