見出し画像

‘23.10.29【日本語】rとラテラテ

いきなりですが、問題です。デデン♪

Q「ラテラテ」を標準語に直せ。

ヒント1
新潟の方言である。その地方出身のある俳優さんのネタをパクってみた。

ヒント2
故郷に富山県出身の友人を招いたら、「新潟って、なんとかラリルレロって言うんだね」というお言葉を頂いた。「そうでしょう。そうでしょうね。」「そうらろ。そうらろね。」

ヒント3
新潟の子は「やら、やら、やらー。ぜってー、やら」と駄々をこねる。 「やだ、やだ、やだ。絶対やだ」と親に涙目で訴える時に有効。

ヒント4
『でれんでれんむるしり、むるしり』の歌が得意だ。あ、これは超個人的な情報。アの段にはラ、イの段にはリ、ウの段には?…そうです。御名答です。『カラタラツルムルリ』の歌です。

ヒント5
「テ」は「です」または強調。「そういんですテ」って、直訳「そうなんですです」か…。今また感慨深い。

新潟方言の「r」はじき音→イギリス英語の「r」→アメリカ英語の巻き舌「r」→フランス語の喉を使う「r」→痰まで吐きそうになるドイツ語の「r」→拼音は「r」じゃないけど喉で音を出す中国語の「h」…「r」の旅は続くよ、どこまでも。

あ、そう言えば答え…。💦
答えは、「ラテです」です。「ラテですらよ」「ラテですですよ」余計に混乱。


以下、おまけの応用編。

Q 「ラテラテラッテサ」を標準語にせよ。

伝聞の「テ」も入れたものにすると、

「ラテラテラッテサ」→「ラテですだってよ」

おばあちゃんが内孫の従兄弟と上京してきたので、東京に染まった外孫がスタバでコーヒーを買ってあげようと、テーブルから離れると、おばあちゃんの隣に座っている内孫のいとこから言われる。そんな時ぐらいですかね、使うの。

また、どうでもいいことを書きましてすみません。😑

またいつかどこかで。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?