見出し画像

デュアルキーボードはじめました

前々から気になっていたデュアルキーボード

少し前にTouch ID付きのMagic Keyboardを手に入れてからは
暫くは新しいMagic Keyboardを使っていたんですが、

元々使っていたMagic Keyboardを余らすのが勿体無い
って思っていた矢先にこの記事を発見しこれはやるなら今しかない!

ってことでついにデュアルキーボードを初めてみました!!

メリット、デメリット

一応メリット、デメリットの話をしておくと

メリットは…

  • 肩が広がることによる肩こりに効く気がする

  • ものすごく自己満足を得られることです!!

    • キーボードを2つ使うって言う欲求を満たすって大事だと思います!

デメリットは…

  • キーボードが2つなんで机が狭くなる

  • キーボードが2つなんでお金がかかる

  • キーボードが2つなんで慣れるまで苦労する

まぁキーボード2つなんで仕方ないですね。

ほかにも何でキーボード2つ?見たいな目で見られたりしますが、
そこは逆に褒め言葉と思っておきましょうw

実際に使ってみた感想

この記事もデュアルキーボードで書いていますが、
デメリットに書いてある通り慣れるまでは苦労しますね。
慣れると逆にキーボード1つ、Macbookのキーボードを使う方が難しくなりました。

また、私はMacbookを使っているのですが、
左キーボードでshiftを押しながら右キーボードでkを押しても大文字のKにはならないで小文字のkになるちょっとした問題がありますが、
これを解消するには「Karabiner-Elements」をインストールして、設定が必要があります。
※インストール手順は下記のサイトを参考にしました。

まぁ何か設定したっていうのはこれくらいでした。

逆にKarabiner-Elementsをインストールするだけでデュアルキーボードにすることができます。
※試していないですがWindowsだとインストールなしでも動くそうです。

まとめ

前々から気になっていたデュアルキーボードを実際に試してみて
メリットに書いた通り、自己満足はかなり得られました。
引き続きデュアルキーボード生活を続けて行こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?