見出し画像

Fuller Houseについて

 英語学習と家族間のコミュニケーションを兼ねて、アメリカのシチュエーションコメディのひとつ、Fuller House(フラーハウス)を家族揃って見ています。
 説明するのも野暮ですが、Fuller Houseは2016年からNetflixのオリジナル番組として放映されており、1990年代に放映されたFull House(フルハウス)の続編という位置付けです。Full Houseでは主人公の1人であるDannyが妻に先立たれた後、義理の弟Jessとと親友のJoeyと3人で、3人の娘たちを育てていく日常を描いたドラマでした。Fuller Houseでは、Dannyの娘の1人、D.J.が夫に先立たれた後、今度は妹のStephと親友のKimmyとで3人の息子たちを育てていくというストーリになっています。親サイドが男性グループから女性グループに、子供サイドが娘たちから息子たちに変わった感じはありますが(子供サイドはKimmyの娘のRamonaが加わって入るので、少しミックスしています)、大家族で子供がワシャワシャっと育っている感じは共通しています。

 肝心の英語学習の方ですが、最初見始めたときにはやっぱりコメディだけあって、俳優の皆さんはテンポよく話すし、聞き取れなかった部分も多く「やばい!」と思ったのですが、1ヶ月ぐらい続けてみると概ね大丈夫になりました。どの程度かというと、知っていることは大概聞こえて、知らない単語は知らない単語として聞けるようになって、後から調べられるという感じでしょうか。人物相関や物語の設定が頭に入って、この人だったらこういうこと言いそう、、、ってパターンも想像がつくようになり、俳優さん達が話していることに集中できるようになったのも大きいかもしれません。また、見るときは英語の字幕をつけています。こちらも、話し言葉ではありますが、話すスピードで読めるようになるので、リーディングスキルのアップにも良いような気がします。

 私は7間年ほど英国にいて、12年前に日本に帰国しました(英国でもドラマよく見ていました。Absolutely Fabulous がお気に入りでした)。今は1年間の期限つきで、来年の4月いっぱいまでオーストラリアにいます。日本にいる時はほとんど英語に触れていなかったとはいえ、英語に慣れている人の部類に入るかもしれません。参考までに、生まれてこのかた、今年の4月まで英語学習をしてこなかったうちの思春期息子がどんな感じかお伝えいたします。彼は毎回毎回、見る前に文句を言いながら一応付き合ってくれています(自分の12才の頃を思うと、親と一緒にテレビ見るなんて嫌ですよね。当たり前の反応だと思います)。一緒に見るようになって2ヶ月ぐらい経ちますかね。最近は、理解できる範囲で面白い内容があるとゲラゲラ笑うようになったり、登場人物の1人、Fernandoのスパニッシュ訛りが誇張された英語を真似したり、夫に「案外このドラマ好きなんじゃない?」と茶化されるまでになっています。ただ、聞こえてきてはいるけれど、英語の語彙量がまだまだ少ないので「◯◯ってどんな意味?」という感じでしょっちゅう聞いてきます。

 英語学習以外でもいいな、と思うこともあります。登場人物は親世代も子世代もよく恋愛するし、まあ、それが元カノ・元カレだろうが誰だろうが割とオープンです。少しだけセクシャルなことも、LGBTなんかについてもカラッと扱ってくれます。息子はそういうことについて「英語がわからない」ので「何?」って聞いてくれるので、改まらずに自然に説明できて楽です。また、D.J.の息子の1人のJacksonが13才という設定で、うちの息子と同じぐらいのジェネレーションというのもいいなと思います。バカなことやったり、好きな女の子のアクションに一喜一憂したり、ちょっとシンパシーを感じてもらえてるのかなって思います。

 ということで、散漫な内容になってしまいましたが、楽しみながらの英語学習の一助としてFuller Houseはいかがでしょうか?お気に入りのキャラクターなんか話したりできて楽しそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?