ネクタイ

こんにちは

なおなおしゃんです

今日はネクタイの話です

私がネクタイを締めはじめたのは
大学生の頃

スーパーのレジ打ちのバイトを
していたのですが
そのお店が潰れてしまい

その店の従業員だった人が
大手グループのスーパーに
再雇用されました

私も大手グループの方で
働く事になりました

大手グループのスーパーは
割とかちっとしており

ワイシャツ ネクタイの上から
ジャンバーを着て接客を
させられました

ネクタイしてジャンバーを着ると
社員の人から
「社員みたいだね」と言われ
結構うれしかったのですが
当時それを当時付き合っていた
彼女に話すと
「勘違いすんじゃねー」と
言われました

当時はネクタイを持っていなかったので
父親のネクタイを拝借していました

当時は赤のネクタイをよく締めていたように
記憶しています

バイト前に河川敷で暇つぶしをしていると
見知らぬおばあちゃんから「カッコいいね」と
言われました
言ってたのはおばあちゃんです笑

その時に着ていたのは
白いワイシャツに赤の小紋のネクタイ
ユニクロで買った黒のスラックスを合わせ
ブランドもよくわからない
薄手のナイロンジャケットを
羽織っていました 
ユニクロで買った
ベージュのジャケットも
よく羽織っていました

私がネクタイを締めるときは
紳士服量販店の冊子で読んだ
「セミウィンザーノット」で結んで
いました

それを父からたしなめられ
「プレーンノット」に変えました

今もネクタイを締めるときは
「プレーンノット」で締めます

ホリゾンタルカラーのワイシャツを
着る時には「セミウィンザーノット」で
結ぶこともあります

大学生の頃にネクタイを頻繁に
締めていたのは
私にとっていい経験になったと
思います

今は季節的にもクールビズで
ネクタイ締めませんが
寒くなったら
何本か上質なネクタイを買い求めたいと
思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?