見出し画像

【体育】表現運動

みなさんは、体育の授業で
表現運動
に取り組んだことはありますか?

私は、子供の頃に取り組んだことはありません。

いつから始まったかは、詳しく調べたいと思います。後日、記事にします。
(いつから表現運動が学習指導要領に明記されたか)たしか、平成11年くらい?


表現運動は、

何かになりきったり、友達や仲間と表現したりする運動です。


先日であれば、私のクラスは、卵から卵焼きになったり、
忍者の対決の場面を表現したりしました。

非日常な動きをします。そのため、

運動経験に差がなく、楽しむことができます。

とても魅力のある領域です!

しかし、現状ですが、
運動会の表現と同じ扱いをされ、指導を行わない学校もあります。

実際に、今年度異動した先の学校もその1つでした。

このような現状を打破するためにも、このnoteの発信も1つに、表現運動の楽しさや喜びを知ってもらえるように尽力したいと思っています。

今日はここまでにして、
表現運動の指導については後日記事にしたいと思います。
最後まで見ていただき、ありがとうございました✔️

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2013/10/30/1336655_02.pdf

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?