見出し画像

初軽井沢

今までこんなに長く生きてきて、
しかもバスガイドやってたはずなのに
軽井沢で夏を過ごすなんてしたことありませんでした。

連休狙いで、予約を取るも
アパホテルしか空いておらず、
そりゃそーだ、2週間前。
まぁ、なんとかなるさと
どうやら場所も
駅前のようなので安心して
アパを取りました。

それがまたラッキーの始まりだとは知らず、
朝から高速にて初めての軽井沢へ出発。

知らないって恐ろしい、
軽井沢が、西とか旧とかあるなんて
行きながらの道中で知る。笑

途中、まずは長野といったらお蕎麦でしょ、と、
佐久市にある、
お蕎麦屋さんを目指す。

Google様で調べて行ったお店、有名店らしく
なんと「さらしな」が
あるではないか!!

さらしなというのは
そばの実を、
お米で言う上白に仕上げたものでツルツルと素麺のような味わい。
たまたま、食べたばかりだったので
栄養価の高そうな
いなかそばをとろろ付きにして頂く。

田舎そばとろろ付き

十割蕎麦を出してくれるお店はなかなかないので
貴重ですよね。
1番に並んでいたら
次々とお客さんが来ることくること。人気店だ。

11時オープンを少し早めてくれて入店、
食べ終わったら11時15分だった。あはは。

お蕎麦も飲み物だね、と大笑い。

さてさて軽井沢へ向かうぞー、と車を走らせると、
建物が低く、オシャレで
景色もとても素敵なことに気づく。

景観を損なわぬよう配慮された建築物や、お店がたくさん見えてきた。

迷う事なく
アパホテル軽井沢荘へ着いた。
車を停めて荷物を預かってもらい、身軽でホテルから飛び出すと
軽井沢の駅前だった。

ふと見ると、ロータリーに
観光バスが停まっている。
行き先
白糸の滝。
これに乗ろう〜!!

どんな滝だか分からないけど
バスで連れてってくれるのはありがたい。
長距離ドライブに疲れているから、座って着くのは楽だろうと
飛び乗る。

途中、旧軽井沢という駅で半分の人々が降りて行った。
バスの窓から見ると
たくさんの人が賑わいを見せている、
なにこれ!!

原宿竹下通りか、
韓国明洞か、
私の狭い知識の中では
そんな表現でしか表せない。笑

帰りに降りようね、と約束してひとまず、終点白糸の滝へ向かう。

たくさんのしらたきが流れ落ちる滝、白糸の滝。

涼しくて気持ちいい。
山から染み出して流れる水は冷たく、6年前の水なんだそうで、浄化のために触ってみた、わぁ、冷たい。

白糸の滝

滝の後は、またバスに乗り、
旧軽井沢銀座へ。
諏訪神社という神社⛩を見つけ、歩いてみる。

たくさんの別荘地らしく
とても気分良くお散歩できる。
風も涼しい。
お参りして
トリックアートで涼んでみる。

楽しんでるのは私だけだろうかと心配しつつ、カメラマンに任せて楽しむ。
(すでに私の携帯の充電は無くなっていた。笑)

諏訪神社
いてててて
トリックアート
旧軽井沢銀座というらしい

これは白糸の滝の帰りに途中下車してたくさんの人に混ざった景色。笑

もうこの時点で、軽井沢の空気の凄さ、というか
雰囲気の厳かな感じとか
今まで味わったことのない
楽しい旅行気分でノリノリになっている。

ひとしきり歩いてクタクタになって、買い物とかも一切せず、
お蕎麦屋さん以来、完食もせず
優秀な一日となり、
夜ごはんなにしようか会議が始まる。
バスを待つ間、目の前にあるのはつるとんたん。

ここまで来てうどんはないよね、六本木で3玉を
みんなで分けて食べたことを思い出す。笑

日差しが気になり、バス停で並んだまま日傘をさしたら、すぐ横で
空からカラスにフンをされる。

どうやら、運が味方についているようだ。ラッキーの始まり。

バスが来て、駅まで乗る間、なにを食べよう、と思って
車窓から色々見ていると
美術館や、別荘などがまた目に入る。
素敵な景色、本当にきれいな街。
駅に近づくと、線路の向こうに
ん?どこかで見た景色、アンダーアーマー?
PRADA?
アウトレットだ!

なんと軽井沢の駅前に
アウトレットが広がっていた。

私たちの宿泊先は、北口だったので
南口は広ーくアウトレットになっていた!!

一旦チェックインをして、
カラスのフンが飛んだかもしれない足を洗って
ディナーへ向かうことにした。

アパのお姉さんに
お肉の美味しいお店を聞くと
アウトレットの中にある
エイジングビーフのお店を教えてくれたので、
アウトレットへGO。

物欲のないメンバーなのに
歩いていると、楽しくなってしまう、それがアウトレット!

木更津や酒々井、御殿場より
ずーっと広くて
キレイなお店が立ち並ぶ。

adidasと、デサント、テーラーメイドやキャロウェイ、
ゴルフウェア を見て歩き
お腹が空いてきた頃に
エイジングビーフのお店を探し始めた。
6時過ぎなのに軽ーく混んでいた。
担当してくれるお兄さんが
明るくて楽しい気分になる。

お肉も黒毛和牛がメインで美味しそう〜

お値段もそこそこなので
期待しつつ、来たものからじゃんじゃん焼いてひと通り
ペロリ。
今日は贅沢しようぜえーと
珍しい掛け声と共に。

言ってる割には、
いつもの辛いスープを
おかわりしていた。

エイジングビーフの盛り合わせ
とろけるお肉巻き

おなかいっぱいになったところで、まだ開いてるお店を見ながら
ホテルへ帰るつもりが、
なんだか反対方向へ歩いてしまったらしく
迷子になる。
これはお腹のお肉を消化させる散歩タイム。

駅を渡るだけで
部屋があるというのはとてもラッキーな事。

南口と北口の差はすごい。
駐車場が一日中停め放題550円に対し、南口は
3千円。笑

次回来る時は、
北口に車を停めるのが
正解だと勉強になった。
みんなにも教えてあげよう。

満腹のまま、帰って寝る。
さあ明日は、どこへ行こうかな。
つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?